※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事年金が生活費を賄えるほど十分にもらっていない方もたくさんいらっしゃいますし、法改正でますます減るのでは、と憶測も呼んでいます。 だからこそ、これからの年末調整で扶養に当てはまるのであれば、きちんと扶養として申告しておいた
はじめに 個人事業主になり、丸3年が経過しました。 昔から起業願望があり、20代の頃はWEBカウンセリングの事業でホームページを開設しましたが、まったくの成果なし…。 10年後、FP事業で起業する際は、個人事業主として経
先日の日曜日、原因不明の渋滞に巻き込まれ「どうしたんだろう?」と思っていたら、住宅展示場が新しくオープンし、その入場待ちが原因でした。 住宅購入を検討している人の多さと、ローンが借りやすくなっている現状とを、痛感しました
クレジット引き落とし口座が、すぐショート! かつて。我が家のクレジット引き落とし口座は、すぐにショート(残高が赤字になること)してしまっていた。 生活費用の通帳を記帳して、「うわっ、赤字になっている!」と、慌てて別口座か
赤ワインを美味しくさせる方法 お酒は美味しい物を求めると値段が上がってしまいます。レストランなどで飲むと尚更です。安いお酒でも美味しく飲めたら嬉しいですね。安くても美味しく飲める家飲み法をご紹介したいと思います。 まずは
Q:最近、富裕層に対して国税の締め付けが年々強化されているそうですが、具体的にはいつ頃からどのような制度が始まっているのでしょうか? 解説 2014年の国外財産調書制度を皮切りに、様々な富裕層に対する包囲網が敷かれ始めて
11月も最終週となりました。この後の展開に関しては、上値抵抗線が強いポイントは当面無い状況下で、しいて言うなら12月15日の安値1万8562円(ネックライン)と12月30日の1万9113円が上げられます。 計算式で言うな
不動産投資における節税対策は、収益不動産を取得する段階から始まっていることをご存知でしょうか? このことを知らずに、土地と建物の割合を売主さんや仲介業者さん任せにしてしまうと、のちのち後悔することにもなりかねません。 今
2016/11/21 月 トランプ次期政権の経済政策は利上げのスピードを速めると予想され、米ドルはユーロに対して上昇。金価格が下落し、ロンドン市場ではリオティント、アングロアメリカンな
若者に人気のワーキングホリディビザ。首都のパリなら日本人コミニュティもあり、全てを日本語で済ませることもできます。 今回は日本人の居ないフランスの地方都市で、自力で生活をスタートさせる為のお金と書類と法律の基礎知識をご紹
給与から天引きされている社会保険料・雇用保険料や税金(所得税・住民税)などは、万単位の馬鹿にならない金額となり、これらが引かれることで手取りがずいぶん少なくなります。 しかし天引きされた分が実は会社が滞納していて、倒産ま
裁判所で民間の良識を反映させる仕事、調停委員 ファイナンシャルプランナーの藤村紀美子さんは、「最近は、調停委員など法律関係の仕事が楽しくて、FPの仕事より、つい法律関係の仕事を優先させてしまいます」と、笑う。 調停委員と
所得税を算出していく際には様々な控除があります。 会社勤めの方は年末調整のための書類を会社に提出し、会社の方で今年の所得税がいくらになるのか改めて計算している時期でしょう。 今回はその所得税の控除の中でも、見落としがちな
イギリスのEU離脱、アメリカ大統領選挙、そして、まさかのトランプ氏勝利 今年は予想外の事が起こる年です。 住宅ローンの変動金利がまさかですが、一気に上昇する可能性だってあります。現状、長期金利が上昇傾向にあります。 住宅
厚生労働省系の助成金はたくさんあり、何がどのような助成金かわからないと感じている方も多いのではないでしょうか。 非正規雇用労働者のキャリアアップに取り組む会社を支援している助成金をご紹介したいと思います。 この助成金を活
東京丸の内のFINOLABで開催している当社主催の「今さら聞けないFintech」、第3回目を開催いたします。 今回のテーマはAIが投資運用を行うロボットアドバイザーについて。最近は当社のお客様も実際に始める人が増えてお
情報があふれる時代 今の時代はほとんどの調べ物がインターネットでできるようになりました。 多くの情報がネット上に溢れ、収集した情報をどのように分析し、真偽を判断し、どのように活用するかが重要になっています。 そんな世の中
2008年に始まったふるさと納税 その3年後に起きた東日本大震災により、被災地への支援の手段として大きな注目を集めることになりました。 寄付のお礼として地元の特産品や豪華な特典が受け取れるメリットに人気が集まり、地域活性
「会社員の20万円以下の副業は確定申告不要」というルール(以下、「20万円ルール」と言います)をご存知の方も多いのではないでしょうか。 このルールには注意すべき点がいくつかあります。マイナンバーとの関係も含め、詳しく見て
部屋探しをするときにインターネットを使うことは、もはや当たり前になっています。 賃貸物件のポータルサイト(以下、ポータルサイト)のおかげで、24時間いつでもどこでも物件検索ができることの利便性を否定する人はいないでしょう
葬儀のときに、贈り主の名前が書かれたお花や果物、缶詰、乾物の入ったカゴなどが置かれているのを見たことがある、という人も多いのではないでしょうか。 これは一般的に「供物(花の場合は供花)」と呼ばれます。 ただ、葬儀について
子どもの教育費を負担するのは大変ではないでしょうか。 高校卒義後に進学する大学・短大・専門学校の授業料や仕送り代はもちろん、入学するまでの学習塾の費用もバカになりません。 子どもの教育費はトータルで約1,000万円から3
「社宅」って、どんなイメージですか? 安いけど古い、せまい、人間関係がメンドウそう。そんなふうにあまりいいイメージがないかもしれません。 わたしも結婚した当初はふつうに賃貸マンションを借りていて、社宅なんてありえない、と
年末も近くなると、そろそろお歳暮を考え始める時期に来ています。結構なもの入りになるお歳暮ですので、クレジットカードを使ってお得に「暮れのご挨拶の品」を揃えたいものです。 今回は、クレジットカードを使ってお得になるお歳暮を
1. 年率3%の運用とは 老後の生活維持を目的とした資産形成には、若いうちから毎月3万円を積み立てて年率2~3%で運用できれば、実現可能というお話をしました。(前回記事) しかし、「可能」という意味は「確実」ということで
アメリカは第45代大統領にドナルド・トランプ氏誕生 ≪画像元:http://news.yahoo.co.jp/feature/374≫ アメリカの選挙制度の関係で、各州の獲得選挙人の数でトランプ氏が勝利したわけで、一般投
お金を使う時に気にしたい「身の程」 「身の程」の意味を辞書で調べると「自分の身分や能力などの程度。分際。〇〇をわきまえる」と出てきます。 「身の程をわきまえる」とは「自分の立場を理解し、分相応な振る舞いをしなさい」という
今度の注目「日露首脳会談」 米大統領選からの不透明感を払拭し、徐々に落ち着きを取り戻しつつあるマーケット。為替は円安進展、NYダウも連日最高値を更新。世界的にリスクオンの様相が高まっています。 これからの国内独自要因に目
浪費家ではないけど、いつの間にか手元のお金が無くなっているということはありませんか? そんな人は、自分の買い物ルールを見直してみるといいかもしれません。 私ももともとコスメが好きで、雑誌で見かけたものをあれこれ買っていた
悲観的な予想に反して起こった「トランプノミクス」 ≪画像元:http://dream1218.com/toranp/9239/≫ 45代目のアメリカ大統領を決める投票が、日本時間で11月8日の午後8時から始まり、9日の朝
『2014年版中小企業白書』で副業による起業を奨励されていることをご存知でしょうか。 経済産業省が経済活性化のために盛り込まれた内容です。サラリーマンの中にも起業に興味のある方はいることでしょう。 現にAmazonなどを
年金の受給資格期間を25年から10年に短縮 改正年金機能強化法案が成立し、来年平成29年8月1日から施行されることが決定しました。 条件とされていた消費税の10%への引き上げが延び延びになっていたので、該当の方が窓口にい
メリット:金利が更に0.6%も優遇される 住宅金融支援機構が10月から始めた「フラット35リノベ」は、中古住宅をリフォームして購入する方にとっては朗報だ。 「フラット35リノベ」とは、性能向上リフォームにより住宅性
アメリカの大統領選挙は、まさかのトランプ氏の勝利に終わりました。 選挙戦中は暴言が目立ったトランプ氏ですが、当選後の穏やかな態度からか経済人としての手腕への期待からか、日米ともの株高、金利の上昇、円安ドル高が続いています
かつて、年会費2000円で還元率2%の高還元を実現していた「リクルートカードプラス」がありました。しかし、2016年3月に新規募集が停止され、新たにカードを持つことはできません。 高還元率を重視するクレカユーザーには逆風
2016/11/14 月 OPECの10月の生産量が史上最高に達し石油価格が下落、金属価格も下落して欧州市場は下落。ただし、好決算のBMWが自動車株を押し上げた。 米国でも引き続きイン