※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ビジネス「経済」(25ページ中17ページ目)

消費税増税と社会保障制度改革 実際には社会保障制度減少策に 画像
コラム

消費税増税と社会保障制度改革 実際には社会保障制度減少策に

 来年4月1日から消費税が5%から8%に引き上げられることが正式に決まりました。  消費税の3%アップにより税収は約5.1兆円の増収が見込まれますが、このうち4.6兆円は現在の社会保障制度を維持する「安定化」に使われ、残

+0
財政再建だけではない、消費税率引き上げの背景 画像
コラム

財政再建だけではない、消費税率引き上げの背景

消費税率引き上げ、わかっちゃいるけど腑に落ちない  10月1日、安倍首相は、予定通り2014年4月から消費税を8%にすると決めました。消費税を引き上げる代わりに5兆円規模の経済対策を打ち、景気への打撃を最小限に抑えようと

+0
10月受給分から減額 恩給期間のある公務員の高額年金 画像
コラム

10月受給分から減額 恩給期間のある公務員の高額年金

 厚生年金、共済年金、基礎年金を問わず、また年金額の多少にかかわらず、公的年金受給者の年金額は、物価スライド特例に伴う上乗せ支給分2.5%の是正(正常化=引下げ)の第1弾として平成25年12月受給分から1%分引き下げられ

+0
もし銀行が破綻したら 「預金保険制度(ペイオフ)」で保護される範囲 画像
コラム

もし銀行が破綻したら 「預金保険制度(ペイオフ)」で保護される範囲

 「預金保険制度」って知っていますか?・・・じゃあ、「ペイオフ」という言葉は?  私たちが大切なお金を預ける銀行は、そのお金を使って好き勝手に運用しています。企業に融資をしたり、個人に住宅ローンを貸し付けたり、みずから株

+0
年金が減る? 10月から始まる「払いすぎた年金の回収」の実情 画像
コラム

年金が減る? 10月から始まる「払いすぎた年金の回収」の実情

  10月分の年金から支給額が下がることをご存じでしょうか。ただ、10月分として支給されるのは12月に入ってからとなります。   現在、支給されている公的年金は「完全自動物価スライド制」という仕組みで支払われております。

+0
消費税増税目前 住宅購入タイミングともっと大事な3つのポイント 画像
コラム

消費税増税目前 住宅購入タイミングともっと大事な3つのポイント

  こんにちは、渡辺のりおです。「景気は緩やかに回復している」皆さんは実感がありますか?これは、5日の日銀政策決定会合でのコメントですが、一般家庭が景気の回復を実感できるのは、もう少し先になりそうですね。   また、8月

+0
消費増税になっても賢い買い物を 知っておきたいリファンド(払戻し) 画像
コラム

消費増税になっても賢い買い物を 知っておきたいリファンド(払戻し)

  消費増税について有識者の意見を聞く「集中点検会合」が8月末に実施されました。消費税率改定については10月上旬頃までに最終決定される予定とのことですが、私達の財布に直接響く税金だけに注目せずにはいられません。 世界の消

+0
「社会保険制度改正」の3つのポイント 意外と見逃せない大きな変更 画像
コラム

「社会保険制度改正」の3つのポイント 意外と見逃せない大きな変更

  平成24年度は社会保険関連の法律が、通常国会で2法、臨時国会で2法の計4法成立している。かなり大幅な改正であるにもかかわらず、まだまだ一般的に浸透しているレベルではありません。   以下に注目すべき社会保険制度改正を

+0
消費税増税と同時に国がやるべき事は? 画像
コラム

消費税増税と同時に国がやるべき事は?

1.消費税は予定通り上がるか?   財務省が8月に発表した国債や借入金などを合計した国の債務残高が今年6月末現在で1008兆円余りとなり、初めて1000兆円の大台を突破しました。   消費税の増税は増え続ける日本の債務残

+0
先週の世界各地の主要株価指数と商品先物価格 画像
経済

先週の世界各地の主要株価指数と商品先物価格

  世界各地の株価指数と商品先物価格、今週の騰落率を紹介します。 主要株価指数週間騰落率   今週の株価は世界各地で大きく下げ世界同時株安の状態でした。先進国の株価を表す世界株価指数は-2.37%とヨーロッパ指数も-2.

+0
老後不安を煽る人々の不都合な真実 意外と低い高齢者負担の実例 画像
コラム

老後不安を煽る人々の不都合な真実 意外と低い高齢者負担の実例

  私事になりますが、本日(2013年8月29日)に後見等事務報告書(終了時報告)を監督人に送付いたしました。筆者は2002年に(親族)後見人に選任されたのち、2006年からNPO法人SKY協議会で始めた「市民後見人養成

+0
高齢者の預貯金額は1000兆円以上 何とか使ってもらいたい安倍政権 画像
コラム

高齢者の預貯金額は1000兆円以上 何とか使ってもらいたい安倍政権

  アベノミクスの戦略の一つで、目を付けたのが「動いていないお金を動かすこと」、その実行のために政府は複数の方策を打ち出しています。   日本国内には、たくさんのお金を持っている人たち(おじいちゃん・おばあちゃん)が大勢

+0
消費税増税と住宅ローン金利上昇 敏感になるべきなのはどっち? 画像
コラム

消費税増税と住宅ローン金利上昇 敏感になるべきなのはどっち?

  2014年4月1日から消費税が8%となることから、各方面で様々な動きが出ています。   例えば大きな買い物として代表的な住宅。引渡しが2013年3月31日までに終われば、5%でよい。また、注文住宅に関しては、2013

+0
定年後に必要な老後資金は「一億円以上」 生涯収入の約半分 画像
コラム

定年後に必要な老後資金は「一億円以上」 生涯収入の約半分

  近年、日本人の平均寿命が更に高く成ってきています。2011年の厚労省の統計によると、女性は86.84歳で、男性が81.39歳だそうです。我が国(日本)は、まさに高齢化社会を超えて高齢社会を迎えたと言えます。あと10年

+0
日本の借金が1000兆円超え どうなる世界一の借金大国日本 画像
コラム

日本の借金が1000兆円超え どうなる世界一の借金大国日本

  8月9日に財務省が発表した「国の借金」は、過去最大の1008兆円6281億円と成り、とうとう1000兆円の大台に乗せました。   国の借金は、国債、政府系を含む金融機関からの借入金、政府短期証券の残高の合計で、財務省

+0
対前週末の主要株価指数と主要商品先物価格の騰落率 画像
経済

対前週末の主要株価指数と主要商品先物価格の騰落率

  世界各地の株価指数と商品先物価格の今週の騰落率を紹介します。   株価指数は39指数で、4地域の指数と、29ヶ国の指数で構成されています。日本は5指数、米国は3指数を捉えています。区分は先進国と新興国です。主要商品先

+0
8月9日対前週末の主要株価指数と主要商品先物価格の騰落率 画像
経済

8月9日対前週末の主要株価指数と主要商品先物価格の騰落率

  世界各地の株価指数と商品先物価格の週間騰落を紹介しています。 主要株価指数週間騰落率   指数は39指数で、4地域の指数と、29ヶ国の指数で構成されています。日本は5指数、米国は3指数を捉えています。区分は先進国と新

+0
超高齢化社会の到来 リタイアメント後の生活水準維持への準備を 画像
コラム

超高齢化社会の到来 リタイアメント後の生活水準維持への準備を

  参議院選挙は、大方の予想通り自民党が圧勝しました。結果安倍政権は、最低3年間は安定的な政権運営が可能となりました。アベノミクスと言われる経済政策、安全保障、憲法改正といった長期的かつ大きな政治課題に取組んでいくのでし

+0
新興国の経済成長に騙されるな!投資家への3つのアドバス 画像
コラム

新興国の経済成長に騙されるな!投資家への3つのアドバス

  足もとで、新興国経済の成長鈍化が目立ってきている。IMF・国際通貨基金は今年7月、2013年の新興国の経済成長率が5.0%程度まで低下すると予測している。もちろん米国・欧州・日本等の先進国に比べたら、依然高成長である

+0
未婚率上昇を経済面から考える 「経済力」判断しづらい時代に 画像
コラム

未婚率上昇を経済面から考える 「経済力」判断しづらい時代に

  国勢調査によると、生涯未婚率(=50歳時の未婚率)は年々上昇傾向にあり、2010年は、男性で20.1%、女性でも10.6%に達している。日本の少子化の要因としても未婚率は注目されているが、今なぜ未婚率が上昇し続けてい

+0
今狙われている世帯主年収1000万円の世帯 児童手当の所得制限とは 画像
コラム

今狙われている世帯主年収1000万円の世帯 児童手当の所得制限とは

  今後、税と社会保障の負担が増え続けるでしょう。消費税の増税が、まじかに迫ってきています。2014年4月から8%、2015年10月から10%。厚生年金の保険料についても、2017年まで毎年0.354%づつ上昇します(2

+0
グラフで確認する先進国の伸長、新興国の伸び悩み、パラダイムの変化 画像
経済

グラフで確認する先進国の伸長、新興国の伸び悩み、パラダイムの変化

  7月の株価の動き、先日は株価指数の7月の騰落率を紹介しました。結果下落したのは、日本と新興国の数か国でした。今回は過去一年の騰落を紹介します。   日・英・米の指数、米国ニューヨークダウ(黄色)、イギリスFTSE10

+0
金利と失業率の意外な関係 変動金利で住宅ローンを組む方は注意 画像
コラム

金利と失業率の意外な関係 変動金利で住宅ローンを組む方は注意

  6月30日、総務省が発表した6月の完全失業率は、前月比0.2ポイント低下の3.9%となった。また、3%台となったのはリーマンショック直後の2008年10月以来、4年8か月ぶりとのこと。   この完全失業率、景気動向指

+0
対前週末の主要株価指数と主要商品先物価格の騰落率 画像
経済

対前週末の主要株価指数と主要商品先物価格の騰落率

  週間の株価と商品の騰落を紹介します。今週から東証リート指数を追加しました。今週のリート指数は1.08%下落しています。 主要株価指数週間騰落率   指数は39指数で、4地域の指数と、29ヶ国の指数で構成されています。

+0
消費増税は穴空きバケツに水 自助努力型社会へ移行すべき 画像
コラム

消費増税は穴空きバケツに水 自助努力型社会へ移行すべき

  先日の香港セミナーは少人数での開催でしたので、参加者の方と日本の公的年金制度の現状について、色々な意見交換をすることができました。   専門家の話では、「今の現役世代は自分が支払った国民年金もしくは厚生年金保険料の総

+0
ハイパー・インフレが引き起こす「未知の経済社会」 画像
コラム

ハイパー・インフレが引き起こす「未知の経済社会」

  我が国、日本の政府は今後、なにがなんでもインフレを引き起こすことに邁進してゆくでしょう。株価や不動産の上げ幅が足らなければ、日銀がもっと多く国債を購入してお札を刷り、市場に大量の資金を新たに創り出していくことでしょう

+0
7月主要株価指数・商品先物価格・国債利回り 月間騰落率 画像
経済

7月主要株価指数・商品先物価格・国債利回り 月間騰落率

月間の主要指数等の登録を紹介します。 ★主要株価指数月間騰落率   今月の株価指数は25指数です。グラフにしますと騰落の姿が良く解ります。全体的には、日本と新興国の下落・伸び悩みが解ります。7月のトップは、先進国では、イ

+0
勘違いしていませんか?パート主婦の「103万の壁」 画像
コラム

勘違いしていませんか?パート主婦の「103万の壁」

  先日、こんな話を耳にしました。電車の中での、ある女性二人の会話です。 Aさん 「最近ちょっと(パートで)働き過ぎでね~。(中略)働き過ぎると、税金たくさんとられるでしょ?だからもうちょっと抑えていこうと思ってるのよ。

+0
どのくらいの人が介護になるの? 5~6人に1人が要介護(要支援)認定者 画像
コラム

どのくらいの人が介護になるの? 5~6人に1人が要介護(要支援)認定者

  前回は「介護期間・費用がいくら必要」の観点からお話しました。介護期間は約5年~10年、介護費用は約500万円~1000万円くらい必要です。今回は、「どのくらいの人が介護になるの?」ここでは、65歳以上の方を対象にみて

+0
高齢者は経済的弱者ではない データで見る高齢者の懐事情と実態 画像
コラム

高齢者は経済的弱者ではない データで見る高齢者の懐事情と実態

  先般高齢社会フォーラムに参加し、内閣府の平成25年度高齢社会白書の説明を受けました。その中から、高齢者の実態に迫りたいと思います。今回は、高齢者世帯の経済状態を紹介します。   メディアなどで、経済的な弱者と紹介され

+0
主要株価指数 週間騰落率 7月第四週 トップはスペインIBEX35 画像
経済

主要株価指数 週間騰落率 7月第四週 トップはスペインIBEX35

  指数は38指数で、4地域の指数と、29ヶ国の指数で構成されています。日本は4指数、米国は3指数捉えています。区分は先進国と新興国です。対比は7月26日の指数を7月19日のもので除しています、単位は%です。   今週最

+0
割引現在価値を計算する割引率の問題 画像
コラム

割引現在価値を計算する割引率の問題

  最初に野口先生の日本の年金の計算間違いの話からスタートしようと思います。この記事を読んだ当時は、私には先生の意見を奇異なものとして捉えていたことを思い出します。必要保険料を最初から過小評価してしまったという話なのです

+0
日本のがん対策・医療費対策で二兆円削減も可能 画像
コラム

日本のがん対策・医療費対策で二兆円削減も可能

  「日本はがん対策後進国」ということは一部の医師などからは、以前より言われています。しかしながら、現実としては、がん患者数が増え続ける中、「がん検診率」は他の先進国と比べて、圧倒的に低い。   厚生労働省のホームページ

+0
金利・外国為替の基礎知識「一物七価」とは 画像
コラム

金利・外国為替の基礎知識「一物七価」とは

  不動産価格には一物四価があると言われていますが、外国為替(ドルの例)は一物七価もあります。 現金売り       104.48円  +3.0円 TTS        102.48円  +1.0円 外貨預金作成 中値(

+0
日本の成長戦略における「TPP」を会話形式でサラッと学ぶ 画像
コラム

日本の成長戦略における「TPP」を会話形式でサラッと学ぶ

つぶやき小説: ガマンダ君と後輩のデフレン君との [アベノミクスにおける「成長戦略」について]の対話 デフレン 「や~、や~、や~」 ガマンダ 「Mrチルドレンかい?Mrデフレン!」 デフレン 「ちがいますよ先輩、3本の

+0
予測できたのか?5月23日の株価急落をデリバティブ市場から分析 画像
コラム

予測できたのか?5月23日の株価急落をデリバティブ市場から分析

  5月8日の当欄に書きましたが、昨年11月からの株価の上昇はやはり急ピッチすぎたようで、5月23日の大幅下落をきっかけに調整局面入りしました。また同時に、値幅の大きい株価の不安定な動き、いわゆる「乱高下」が見られるよう

+0
  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 最後
Page 17 of 25