※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(932ページ中496ページ目)

ラップ50mを月1本使う筆者 100均とニトリの「シリコンラップ」を試して節約になるか考える 画像
100均

ラップ50mを月1本使う筆者 100均とニトリの「シリコンラップ」を試して節約になるか考える

ラップは、手軽に使えてキッチンで大活躍する便利なアイテムです。 とはいえ、保温・衛生的に保つなど使い勝手が良いラップですが、使用頻度が多いとゴミが増えコストもかかります。 エコ&節約を実現するなら、「シリコンラップ」の使

+9
【相続税】税務署から「お尋ね文書」が送られてきた 対処法を元税務署員が解説 画像
相続・贈与

【相続税】税務署から「お尋ね文書」が送られてきた 対処法を元税務署員が解説

相続税は、富裕層だけが支払う税金だと思っていませんか。 亡くなった人が相続税の基礎控除額を超える財産を保有していた場合、サラリーマン家庭でも相続税の申告をしなければなりません。 相続税の基礎控除額の計算式は以下です。 3

+0
上履きも傘も「税抜380円~」 サイズアウト・汚れによる早期買い替えも「ヒラキ」で解決 送料無料アイディアも紹介 画像
子育て

上履きも傘も「税抜380円~」 サイズアウト・汚れによる早期買い替えも「ヒラキ」で解決 送料無料アイディアも紹介

子どもの成長はあっという間です。靴や服がすぐにサイズアウトします。 サイズアウトだけではなく、汚れがどうしても取れない、転んで破れるなどで着られなくなることもあります。 服だけならまだしも傘などの小物もすぐに壊れてしまい

+0
【年金】繰上げ・繰下げ時期の判断方法 2年後には大幅な改正も考慮する 画像
年金

【年金】繰上げ・繰下げ時期の判断方法 2年後には大幅な改正も考慮する

日本の年金制度では、原則65歳からの受給ですが、受給の開始年齢を遅らせることで、その年数に応じて増額できる「繰下げ受給」という制度があります。 日本人の平均寿命が今後も延び続けることが予想され、また公的老齢年金が終身保障

+0
ワンプレートごはんが食費節約・時短につながる3つの理由 手間削減と豪華見えのコツ3つも紹介 画像
時短

ワンプレートごはんが食費節約・時短につながる3つの理由 手間削減と豪華見えのコツ3つも紹介

毎日自炊を頑張っていても食費がうまく減らせないことや、後片付けや料理が面倒で外食やインスタントに頼ってしまうことがあります。 そんな方におすすめしたいのが「ワンプレートご飯」です。 ワンプレートご飯は食費の節約と時短が叶

+0
【住宅ローン】「金利+事務手数料+保証料」が大切 自分に合った銀行を選ぶための順序 画像
住宅ローン

【住宅ローン】「金利+事務手数料+保証料」が大切 自分に合った銀行を選ぶための順序

「どこで住宅ローンを借りるか」と悩まれる方は少なくありません。 現在住宅ローンには数多くの商品が存在します。 それぞれの銀行で、一長一短があり、ご自身に合った住宅ローンを探すことは簡単ではありません。 このコラムでは、住

+0
2~3万を確実に得る副収入で生活に余裕を 副業を始めるメリット3つと注意点 画像
副業

2~3万を確実に得る副収入で生活に余裕を 副業を始めるメリット3つと注意点

近年の副業ブームもあり、多くの方が副業へ挑戦しています。 とはいえ具体的に副業を始めるメリットまで理解している方は、あまり多くない印象です。 ・ 副業を始めるメリットを理解した上で始めたい ・ 具体的な金額や副業を行う上

+0
毎年7月発表の土地路線価 「事業承継」や「非上場株式の譲渡」にも影響します 画像
相続・贈与

毎年7月発表の土地路線価 「事業承継」や「非上場株式の譲渡」にも影響します

地価の発表は1年の間に複数回行われますが、土地の値段は一物四価と言われ、目的に応じて別々の団体が地価を発表します。 国税庁が毎年7月に発表するのが路線価で、相続税計算上の評価額算定が目的です。 土地の相続だけに影響するの

+0
【業ス】スーパーの半額の値段 「確実に安い」お得な商品4つ紹介 画像
業務スーパー

【業ス】スーパーの半額の値段 「確実に安い」お得な商品4つ紹介

業務スーパーには、他のスーパーで買うよりも圧倒的にお得な商品がたくさんあります。 なかには、スーパーの半額以下で販売しているものもあるほどです。 業務スーパーで確実に安いものは何かを把握しながら、他スーパーと使い分けて買

+0
マスクと消毒薬は対象外の「セルフメディケーション税制」 医療費控除の違いなど概要を解説 画像
税金

マスクと消毒薬は対象外の「セルフメディケーション税制」 医療費控除の違いなど概要を解説

新型コロナウイルス感染症の影響もあり、少し具合が悪くても病院には行かず、薬局やドラッグストアで市販薬を買って対処している人も多いのではないでしょうか。 また、マスクやアルコール消毒薬など、ドラッグストアでの買い物が増えた

+1
JR各社よりお得な新幹線のきっぷ続々販売開始 「Go Toトラベル」との比較も忘れずに 画像
節約・ポイ活

JR各社よりお得な新幹線のきっぷ続々販売開始 「Go Toトラベル」との比較も忘れずに

自粛一辺倒のムードが徐々に変わり、十分な感染対策を行ったうえで旅行する人が増えてきました。 10月からは、東京発着&東京在住者の旅行もGo Toトラベルの対象です。 新幹線は「密閉空間」というイメージがありますが、車内は

+1
【今週の日経平均を考える】トレンドの終焉となるか見極めの1週間 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】トレンドの終焉となるか見極めの1週間

先週は、権利落ちで織り込んでいた下げ分がどのように影響するか注目としていましたが、即日下げを解消し、さらに反発を作り直近高値を更新したことで更なる上値追いを示唆する形となりました。 高値更新の翌日に押すパターンが今回も実

+0
【4コマ漫画】時給換算1,450円~ 話を聞くだけで報酬を受け取れる「クマレル」 画像
副業

【4コマ漫画】時給換算1,450円~ 話を聞くだけで報酬を受け取れる「クマレル」

この漫画が面白かったら、元記事も読んでみてください。もっと具体的に解説しています。 元記事:【スキル不要の副業】時給換算1,450円~ 話し手の話を聞くだけで報酬を受け取れる「クマレル」とは 過去の4コマ漫画一覧はこちら

+0
今さら聞けない税金の「控除」の意味と仕組み 計算例を交えて徹底解説 画像
税金

今さら聞けない税金の「控除」の意味と仕組み 計算例を交えて徹底解説

税金の仕組みは複雑で難しい言葉も多く、理解することに苦労している人も多いのではないでしょうか。 たとえば、ふるさと納税では「所得税・住民税の控除が受けられる」と言われますが、この意味をしっかりと理解している人は少ないよう

+7
半沢直樹「東京中央銀行」の舞台にもなった東京国立博物館をお得に楽しめる「メンバーズプレミアムパス」 画像
節約・ポイ活

半沢直樹「東京中央銀行」の舞台にもなった東京国立博物館をお得に楽しめる「メンバーズプレミアムパス」

芸術の秋です。芸術と言えば美術館を思い浮かべますが、国宝・重要文化財の所蔵数を考えると博物館にも見どころがたくさんあります。 今回は、東京国立博物館をお得に楽しむというお話しです。 日本を代表する博物館「東京国立博物館」

+0
失業保険の給付額をチェック ポイントは「辞め方・勤続年数・年齢」 画像
社会保障

失業保険の給付額をチェック ポイントは「辞め方・勤続年数・年齢」

コロナの影響により、業績を落としている会社も増えております。 9月1日に総務省が公表した労働力調査(2020年7月分) によると完全失業者数は197万人。 前年同月に比べ41万人の増加という結果になりました。 参照:総務

+0
【不動産投資】3種類ある利回りに惑わされない 本当のイールドギャップを計算する方法 画像
不動産投資

【不動産投資】3種類ある利回りに惑わされない 本当のイールドギャップを計算する方法

不動産投資を始めるに当たって、重要な指標となるのが利回りです。 不動産投資で使う利回りにもいくつか種類があり、その使い方を間違ってしまうと実際の収益と大きくかけ離れてしまい、誤った判断をします。 その中に、不動産の収益利

+0
お買得「5個300円」のリンゴ 自分の「お得」で考えれば失敗しない 画像
節約・ポイ活

お買得「5個300円」のリンゴ 自分の「お得」で考えれば失敗しない

節約を心がけていても、お店に行くと予定外の物を買ってしまうことがあります。 節約体質の人は、ムダがないお得な買い物を意識しています。 お店側はいろいろな方法で購買意欲を刺激してくるので、購入する際は 「本当に必要な物か」

+0
【税務調査】調査官に「お土産を持たせる」という考え方に潜む3つのリスク 画像
税金

【税務調査】調査官に「お土産を持たせる」という考え方に潜む3つのリスク

税務調査には、「調査官に『お土産』を持たせることで調査官を満足させると、早く調査を切り上げてもらえる」という昔からのうわさが存在しています。 ここで言う『お土産』とはもちろん本当の手土産などではなく、「あえて処理の誤りを

+0
子どもの礼服はレンタルよりフリマアプリがお得 お買い得品を見つける&失敗を避けるコツ 画像
出品アプリ

子どもの礼服はレンタルよりフリマアプリがお得 お買い得品を見つける&失敗を避けるコツ

冠婚葬祭や入卒園式など、子どもの礼服が必要になる時は意外と多いですが、ほとんど着ないのにも拘らず新品で揃えると高くつくのが悩ましいところです。 今回は、メルカリ、ラクマなどのフリマアプリで子どもの礼服をお得に賢く用意する

+0
「持続化給付金」犯罪の2つの手口 不正受給にまつわる新たな詐欺の可能性も 画像
社会保障

「持続化給付金」犯罪の2つの手口 不正受給にまつわる新たな詐欺の可能性も

コロナ禍で苦しむ事業者を救う持続化給付金制度が開始して約5か月が経過しましたが、全国各地で不正受給の問題が顕在化し始めています。 沖縄県では5億円規模の不正受給事例が見つかっていますが、これでもまだまだ氷山の一角でしょう

+0
旬野菜は3倍・根菜類は2倍高騰! 野菜代わりの「安価なおすすめ食材」5選と簡単レシピ 画像
節約・ポイ活

旬野菜は3倍・根菜類は2倍高騰! 野菜代わりの「安価なおすすめ食材」5選と簡単レシピ

今年は例年に増して野菜の価格が高騰しています。 健康のために野菜を食べたほうが良いとは思っていても、ここまで価格が上がってしまうと節約のために野菜を食べる頻度を減らしているというご家庭も多いのではないでしょうか。 しかし

+2
【体験談】節約できる「アソビュー!」のチケット 最大25%の2,500円割引が話題 画像
節約・ポイ活

【体験談】節約できる「アソビュー!」のチケット 最大25%の2,500円割引が話題

アソビューは、遊びや体験スポットを検索、予約できるサイトです。 レジャー費の節約にイチオシな理由は、利用額に応じてポイントがつくことです。 高くなりがちな遊園地や水族館のレジャー費ですが、ポイントバックを受けられます。

+1
【株主優待】取得優待120以上の私が「優待族をやめたい」と思った出来事3つ 画像
株式投資

【株主優待】取得優待120以上の私が「優待族をやめたい」と思った出来事3つ

筆者は、株式を保有するとその企業から商品や金券がいただけるという「株主優待」が好きです。 「配当に優待も加味すれば、利回りがより高くなってお得!」という入口からはいり、いただく優待品によって企業活動をより身近に感じたり、

+0
【純金投資】コロナ禍で最高値更新 現物か金融商品か、売買と保有にかかるコストとリスクに注意 画像
投資信託

【純金投資】コロナ禍で最高値更新 現物か金融商品か、売買と保有にかかるコストとリスクに注意

資産運用で現在、金に対する注目が集まっています。 一般的に金は「有事の金」といわれることがあります。 これは地政学リスクが高まったときに買われることを指しており、コロナ禍の現在もまさにその状況です。 そのような中で資産運

+0
投資に反対する妻を説得した私が考える、最低限説明するべき3つのポイント 画像
株式投資

投資に反対する妻を説得した私が考える、最低限説明するべき3つのポイント

コロナ禍で投資を始める方、特に20、30代の若年層の増加が目立ちます。 これを機に投資を始めよう、と思って奥さんに話したら反対されてしまった、という方は読者の中にもいるでしょう。 私も投資に反対する妻を説得したので、その

+0
奨学金の返済が苦しくなった時の「猶予制度」と「減額制度」 詳細を確認、早めに手続き 画像
子育て

奨学金の返済が苦しくなった時の「猶予制度」と「減額制度」 詳細を確認、早めに手続き

厚生労働省の調べでは、2020年8月時点でコロナ関連の解雇や雇止めが5万人を突破したことがわかりました。 新型コロナウイルスの影響で、4~6月の経済状況は戦後最悪ともいわれ、雇用環境も悪くなってきています。 このような中

+0
含み損でもうれしい株主優待 2020年8~9月に届いた商品「カタログギフトや書籍など」4種紹介 画像
株式投資

含み損でもうれしい株主優待 2020年8~9月に届いた商品「カタログギフトや書籍など」4種紹介

含み損でもいただくとうれしいのが株主優待品です。 今回は、最近筆者がいただいた株主優待をご紹介します。 株価その他の情報は、9/28現在のyahoo!ファイナンスから引用しています。 (1) ヤマウラから乳製品のセット

+0
【年賀状印刷】早めの注文で破格の安さ おすすめ3サービスを紹介 画像
節約・ポイ活

【年賀状印刷】早めの注文で破格の安さ おすすめ3サービスを紹介

今年も残り3か月を切りました。 年末にかけてどんどんあわただしくなります。 いつもなぜだか年賀状を準備するのが直前になってしまうあなた、今年は安く・お手軽に準備しましょう。 今ならお得な早割料金で作れます。 押さえておき

+0
【電子帳簿保存法改正】キャッシュレス決済の領収書保存が不要に それでも電子化が進まない4つの理由 画像
キャッシュレス

【電子帳簿保存法改正】キャッシュレス決済の領収書保存が不要に それでも電子化が進まない4つの理由

2020年10月より電子帳簿保存法が改正されました。 クレジットカードや交通系ICカード、電子マネーなどによる、いわゆる「キャッシュレス決済」の取引については、利用明細が経費精算システム等へ保管されていれば紙の領収書が不

+0
【業ス】500g入り753円「辛子めんたいこ」アレンジレシピ2つ 使いたいだけホイップでお得 画像
業務スーパー

【業ス】500g入り753円「辛子めんたいこ」アレンジレシピ2つ 使いたいだけホイップでお得

ごはんのお供に人気の「辛子めんたいこ」は少し値段が高いので、わが家はスーパーで購入する機会も少なめです。 しかし、業務スーパーには、安くて大容量の辛子めんたいこがあります。 辛子めんたいこを思いっきり食べたいときはもちろ

+2
【副業初心者】空いた時間で月3万円稼いだ私が紹介する「タスク作業」を使ったおすすめの仕事 画像
副業

【副業初心者】空いた時間で月3万円稼いだ私が紹介する「タスク作業」を使ったおすすめの仕事

手軽に副収入を得てみたいと思うなら、タスク作業が最適です。 とはいえタスク作業がどんな内容なのか、具体的にどれくらい稼げるのかイメージしづらいです。 ・ タスクってかんたん作業と聞いたけどホント? ・ 単価が低いって聞い

+1
1万円捻出なら節約より「クラウドソーシング」を活用 1日300円の案件を確実にこなす 画像
副業

1万円捻出なら節約より「クラウドソーシング」を活用 1日300円の案件を確実にこなす

臨時収入を得るのに役立つ「クラウドソーシング」 「あと1万円あれば、カツカツ家計から貯金に回せるのに」 「あと1万円あれば、少しいいお肉を買ったり、果物を買ったりできるのに」 そんな風に考えたことはありませんか? だけど

+0
【老後資金を減らさない】加入資格が拡大するiDeCoは活用価値大 リスク許容度や年齢で分散割合を決めよ 画像
投資信託

【老後資金を減らさない】加入資格が拡大するiDeCoは活用価値大 リスク許容度や年齢で分散割合を決めよ

販売預託商法を悪用した、ジャパンライフによる巨額詐欺事件が、世間を騒がせております。 高齢者を中心に約1万人から、総額で約2,100億円を集めていたという話なので、全容が解明されるまでには、かなりの期間がかかると思います

+0
送料最大15%オフ「クロネコメンバーズ」の魅力と利用方法 yahooのID連携でTポイント付与 画像
節約・ポイ活

送料最大15%オフ「クロネコメンバーズ」の魅力と利用方法 yahooのID連携でTポイント付与

クロネコヤマトで荷物発送や荷物の受け取りをすることが多い人は、「クロネコメンバーズ」に登録するとお得かつ便利に利用できます。 今回は、持っていると得をする「クロネコメンバーズ」の魅力と便利なサービスについて紹介します。

+0
「ジュニアNISA」は今だからおすすめ わが家の教育資金の貯め方 画像
子育て

「ジュニアNISA」は今だからおすすめ わが家の教育資金の貯め方

人生の3大支出のひとつである「子どもの教育費」、試算するだけで頭が痛くなります。 教育資金はどうやって貯めていますか。 ・ 学資保険 ・ 定期預金 ・ ジュニアNISA しかし、ジュニアNISAは不人気すぎて2023年に

+0
  1. 先頭
  2. 440
  3. 450
  4. 460
  5. 470
  6. 480
  7. 491
  8. 492
  9. 493
  10. 494
  11. 495
  12. 496
  13. 497
  14. 498
  15. 499
  16. 500
  17. 501
  18. 510
  19. 520
  20. 最後
Page 496 of 932