※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(921ページ中549ページ目)

【野村スリーゼロ先進国株式投信】「信託報酬0%」の魅力と3つの注意点 画像
投資信託

【野村スリーゼロ先進国株式投信】「信託報酬0%」の魅力と3つの注意点

2020年2月25日、野村アセットマネジメントは「信託報酬率0%」という投資信託を新規設定すると発表しました。 投資信託は、ここ数年低コスト化が進んでいましたが、信託報酬率0%というのは本記事執筆時点で業界最低の水準です

+0
月額500円以内で楽しめる「会員制優待割引サービス」3社を紹介 画像
節約・ポイ活

月額500円以内で楽しめる「会員制優待割引サービス」3社を紹介

入学や就職、転勤、引っ越し、そして春休みやゴールデンウィークなど、何かと出費が多くなるこの季節は、できるだけ無駄な出費は避けたいものですし、少しでもお得になるサービスは見逃したくありません。 そこでオススメしたいのが会員

+3
今から買う「米国株式」は小型株が狙い目 個別銘柄に直接投資する方法とおすすめ証券会社 画像
海外投資

今から買う「米国株式」は小型株が狙い目 個別銘柄に直接投資する方法とおすすめ証券会社

今年は年初から乱高下する日本株式相場を尻目に、年初から史上最高値を更新している米国株式相場は、今年前半に限れば最も上昇が期待される投資市場と言えます。 楽天証券が約4,200人に行った調査では、今後投資してみたい国に米国

+0
【新・Kyash Card】利用可能額が増え、サインレスに 特徴と「申し込むべき人」 画像
キャッシュレス

【新・Kyash Card】利用可能額が増え、サインレスに 特徴と「申し込むべき人」

Kyashは、人気のチャージ式プリペイドカードです。 当初は2%還元で大人気を博したKyashですが、その還元も2019年9月30日をもって1%へと変更になりました。 そのKyashが、2019年12月19日に新しいKy

+0
非課税枠で「住宅取得資金」調達 1500万円まで適用になる例も「住宅取得等資金の贈与税の非課税限度額」ポイントと注意点 画像
住宅ローン

非課税枠で「住宅取得資金」調達 1500万円まで適用になる例も「住宅取得等資金の贈与税の非課税限度額」ポイントと注意点

私が金融機関に勤めていた頃にお客様からの依頼で、住宅取得資金の調達方法について調べたことがあります。 その時に使いやすいと思ったのが、「住宅取得等資金の贈与税の非課税」の制度でした。 例えば、同じく贈与に関する非課税の制

+0
「パンパン財布にさよなら」で無駄遣いを減らす ポイントカード整理のコツ6つ 画像
節約・ポイ活

「パンパン財布にさよなら」で無駄遣いを減らす ポイントカード整理のコツ6つ

ポイントカードってつい作ってしまいますが、あまり数が増えるといざって時になかなか見つからず、ポイントを貯めるのが目的になると無駄遣いもします。 筆者も、すでに持ってたポイントカードを忘れてまた作ってしまったり、景品に釣ら

+2
【スタバヘビーユーザー必見】お得な「クレカチャージ、ポイントプログラム、福袋」について解説 画像
クレジットカード

【スタバヘビーユーザー必見】お得な「クレカチャージ、ポイントプログラム、福袋」について解説

スターバックス(スタバ)は、フレーバーも豊富でおしゃれな雰囲気ですが、値段がちょっと高いのが気になります。 お得であるに越したことはありません。 手軽に使えるスタバの節約術については、以下の記事をご覧ください。 【関連記

+1
【株式投資】今が狙い目の「テレワーク」関連企業 息長い上昇が見込める銘柄3選 画像
株式投資

【株式投資】今が狙い目の「テレワーク」関連企業 息長い上昇が見込める銘柄3選

新型肺炎の感染拡大で世界的な株価急落が起き、2/25には日経平均株価も1日で1,000円以上急落する相場となりました。 株安円高に見舞われ、何を買っても下がる気がする方は、今回ご紹介するテレワーク関連企業に注目してみてく

+0
【メルカリ】100件以上取引経験がある筆者厳選「お得に買えるもの」4つ 失敗しにくい条件とは 画像
出品アプリ

【メルカリ】100件以上取引経験がある筆者厳選「お得に買えるもの」4つ 失敗しにくい条件とは

安くていろいろなものが気軽に購入できるメルカリですが、取引になれていないうちは「思ってたより商品の状態が悪い」なんて失敗をしてしまうこともあるものです。 せっかくお金を払って買うのですから「安くていいもの」を見つけたいの

+1
新型コロナウイルス拡大で急落の「原油相場」 3つの環境要因から現状と今後の見通しについて解説 画像
経済

新型コロナウイルス拡大で急落の「原油相場」 3つの環境要因から現状と今後の見通しについて解説

今回は新型コロナウイルスの影響を受け急落している原油相場について、現状と今後の見通しを解説します。 WTI先物の年初までの動き 米国の原油先物相場の指数であるWTI(ウェスト・テキサス・インターミディエイト)先物は、昨年

+0
【老後資金】貯蓄を考える前に「年金受給額を増やす」基本の3つの方法 画像
年金

【老後資金】貯蓄を考える前に「年金受給額を増やす」基本の3つの方法

少子高齢化社会となった現代の日本では、多くの人が老後の暮らしに不安を感じています。 いざその時になってお金が足りなくなっても、雇用が不足していたり健康に問題があったりと、新たに収入を増やすことは難しくなってしまいます。

+0
トヨタ 新型車『ヤリス』が「買い」な理由とは…4人の編集長が試乗&評価 画像
その他

トヨタ 新型車『ヤリス』が「買い」な理由とは…4人の編集長が試乗&評価

2月10日、いよいよ販売を開始したトヨタのグローバルコンパクトカー、新型車『ヤリス』。「TNGA」プラットフォームの採用による軽量・高剛性・低重心なボディ、ハイブリッド車で世界最高レベルの低燃費、トヨタ初採用となる高度駐

+0
【3/1まで】ほっともっとの「かつ丼フェア」は税込390円から お得な4種類の盛り付け・ボリューム・味の感想とクーポン情報 画像
節約・ポイ活

【3/1まで】ほっともっとの「かつ丼フェア」は税込390円から お得な4種類の盛り付け・ボリューム・味の感想とクーポン情報

リーズナブルな価格で味のクオリティが高いと評判の「ほっともっと」では、2月21日~3月1日まで「かつ丼フェア」を開催しており、かなりお得にお弁当を購入できます。 そこで今回は、キャンペーン商品を実際に食べた筆者が、ボリュ

+0
「価格.com」で1万円以上トクする場合も 高額商品を買うときは必ず比較しよう 画像
節約・ポイ活

「価格.com」で1万円以上トクする場合も 高額商品を買うときは必ず比較しよう

買い物をするとき、安く買うためにきちんと「価格比較」をしていますか。 商品の価格はお店によって違います。 できるだけ多くのお店の価格をチェックし比較することで、最安値で商品が買えるかもしれません。 特にお店ごとに価格差が

+2
「個人年金保険」が「保険料控除の対象にならない」ことも 特約が付いているか、契約者と被保険者を確認 画像
生命・医療保険

「個人年金保険」が「保険料控除の対象にならない」ことも 特約が付いているか、契約者と被保険者を確認

個人年金保険や生命保険や医療保険などに加入していると、「生命保険料控除」として一定額を所得から引けますので、節税になります。 生命保険料控除の金額は以下5種類の保険料で算出しますので、各種をまんべんなく活用できればお得で

+0
【引っ越し繁忙期】トラックの使い方次第で料金を安くできる4つの方法を紹介 画像
節約・ポイ活

【引っ越し繁忙期】トラックの使い方次第で料金を安くできる4つの方法を紹介

3月~4月は引っ越しシーズンです。 繁忙期の料金が高くなるのはどの業界でも常ですが、引っ越し業界も例外ではありません。 ただし、通常の引っ越しサービスを使わずに、余分なサービスを削ったりサービスの工夫をすることで、料金を

+0
【株式投資】人件費が削減でき仕事効率も上昇する 注目のおすすめRPA関連銘柄4選 画像
株式投資

【株式投資】人件費が削減でき仕事効率も上昇する 注目のおすすめRPA関連銘柄4選

前回の記事「【株式投資】今注目の「RPA」とは 衰退している日本経済でも投資するべき分野がある」でRPA業界についての解説をしました。 具体的なおすすめ銘柄を簡単に1つだけご紹介しましたが、今回はさらにおすすめRPA銘柄

+0
【消費増税後のGDP】10~12月大幅減・歴代ワースト4位の下落率 過去の傾向と今後のポイント 画像
経済

【消費増税後のGDP】10~12月大幅減・歴代ワースト4位の下落率 過去の傾向と今後のポイント

10~12月GDPは‐6.3%と大幅に低下 今回は、大幅に減少した国内GDPの過去の傾向と今後の注目ポイントについて解説していきたいと思います。 2020年2月10日に発表された10~12月GDP(国内総生産)は‐6.3

+0
【引っ越し費用】小さなミスで大きな出費 「詰めが甘かった」と後悔した意外な3つの荷物 画像
節約・ポイ活

【引っ越し費用】小さなミスで大きな出費 「詰めが甘かった」と後悔した意外な3つの荷物

しっかり節約したはずなのに陥る「引っ越しの落とし穴」 春は引っ越しの季節です。 引っ越しは、大きな出費を伴うだけでなく、業者の選び方や引っ越し時期の選び方で大きく金額が変わる傾向があります。 引っ越し費用を節約するコツは

+0
株式配当・譲渡の所得があってもスマホ申告が可能な場合もあります。 画像
税金

株式配当・譲渡の所得があってもスマホ申告が可能な場合もあります。

令和元年分のスマホ申告(国税庁HP)は、給与・雑・一時所得以外の所得があるとできないとされています。 一方で損失がある場合は、「本年分で差し引く繰越損失」には対応しています。 この説明を見ると、個人投資家は投資の繰越損失

+1
新生活におすすめ期間限定5つのキャンペーン お得な特典は見逃さない 画像
社会

新生活におすすめ期間限定5つのキャンペーン お得な特典は見逃さない

春と言えば入学や就職、転勤などの多いシーズンです。 新生活は引っ越しや家具家電の購入など、何かとお金がかかる時期でもあります。 そんな時期に合わせて実施されているのが「新生活キャンペーン」は、各社が満を持してさまざまなサ

+1
自動車購入はタイミングで安くなる 「環境性能割の減税」を知っておこう 画像
税金

自動車購入はタイミングで安くなる 「環境性能割の減税」を知っておこう

自動車を買う時、新車にするか新古車するのか、それぞれの事情で変わってきます。 新車の場合、新規登録となるため新規登録に加え、税金や保険など諸経費が全てかかります。 新古車は登録を済ませた自動車なので、諸経費の負担を軽減で

+0
入卒セレモニースーツはレンタルがコスパ良し アラフォー世代も安心の2つのショップを紹介 画像
節約・ポイ活

入卒セレモニースーツはレンタルがコスパ良し アラフォー世代も安心の2つのショップを紹介

小学校の卒業式や中学校の入学式のシーズンがもうすぐです。 入園で買ったママ用スーツがいまいちしっくりこないと感じる方も多いのではないでしょうか。 かく言う筆者も10年前に購入したセレモニー用のスーツが似合わなくなってきま

+2
「年末調整」「確定申告」していても「住民税の申告」が必要な人も 対象者・手続き方法・控除について解説 画像
税金

「年末調整」「確定申告」していても「住民税の申告」が必要な人も 対象者・手続き方法・控除について解説

年末調整や確定申告で、多くの方が税金の申告を終わらせていると思います。 中には現在無職で、これらの手続きを行っていない人もいらっしゃるかもしれません。 ところが、現在無職であっても、住民税の申告が必要な場合があるのです。

+4
丸ごとでも安い「白菜」 管理栄養士が教える選び方・保存法・レシピ 画像
時短

丸ごとでも安い「白菜」 管理栄養士が教える選び方・保存法・レシピ

冬は八百屋やスーパーで立派な白菜が安く手に入ります。 旬の野菜は栄養価が高く、価格は手ごろでぜひ献立に取り入れたいものです。 白菜のカットされたものは10~30%程度高く価格設定されていることが多いようです。 しかも切り

+0
インフルエンザで4日以上欠勤なら「傷病手当金」を受給できる 制度内容と条件を解説 画像
その他

インフルエンザで4日以上欠勤なら「傷病手当金」を受給できる 制度内容と条件を解説

新型コロナウイルスの影響で、マスクが店頭から消えるという異常事態が発生しています。 新型コロナウイルスの影響も気になるところですが、この時期は「インフルエンザ」にも注意が必要です。 図1をご覧ください。 ≪画像元:東京都

+0
プライムリーディングとは?Amazonプライム会員が無料で読める本と元を取る方法を紹介 画像
節約・ポイ活

プライムリーディングとは?Amazonプライム会員が無料で読める本と元を取る方法を紹介

この記事の最新更新日:2021年10月8日 Amazonプライムリーディングとは、Amazonプライム会員の特典の1つで、誰でも無料で利用できる電子書籍読み放題サービスです。 ドコモユーザーがAmazonプライムに1年間

+0
【ついに申込開始】1%還元のプリペイドカード「Kyash Card」 クレカと紐づけてより高還元を狙え 画像
キャッシュレス

【ついに申込開始】1%還元のプリペイドカード「Kyash Card」 クレカと紐づけてより高還元を狙え

クレジットカードと紐づけすることで、さらなる高還元を実現させるプリペイドカード、その代表格といえば「Kyash」です。 2020年2月25日より、そんなKyashより新たに「Kyash Card」の申込が開始されました。

+0
【引っ越し費用】見積書から導いた5つの節約ポイント 画像
節約・ポイ活

【引っ越し費用】見積書から導いた5つの節約ポイント

引っ越しはとにかくお金がかかります。 新居の敷金礼金、新しい家具の新調、ご近所への手土産、新築なら新築祝いのお返し、引っ越し費用…結果として、何十万とかかるのも珍しくありません。 この中で費用を抑えようと思ったら、まずは

+0
確定申告の還付申告をしたら損をする あえて「申告しない」を選択する人 画像
税金

確定申告の還付申告をしたら損をする あえて「申告しない」を選択する人

「確定申告で税金が戻ってくる!」なんてキャッチーなタイトルもありますが、確定申告をしたら逆に税金が増えるケースもあります。 申告義務がある人は確定申告をする必要はありますが、申告義務がない人は あえて申告しない のも選択

+36
【0円ですぐできる】家にあるもので作れる3つの収納グッズ 冷蔵庫を整理して月5000円節約 画像
節約・ポイ活

【0円ですぐできる】家にあるもので作れる3つの収納グッズ 冷蔵庫を整理して月5000円節約

「食べたいものは我慢したくないけど、節約はしたい」 一見難しいことに思えますが、京都市が平成29年度の調査をもとに試算したところ、1世帯が1年間に廃棄する「食べ残し」と「手つかず食品」の費用は約6万1,000円だったそう

+0
成長株投資家が注目 マネックス証券の「外国株銘柄スカウター」機能を紹介 画像
海外投資

成長株投資家が注目 マネックス証券の「外国株銘柄スカウター」機能を紹介

米国株投資の取引手数料が下がり誰でも気軽にGoogleやApple、Amazonに投資できるようになりました。 大手ネット証券の手数料は2020年、横並びで手数料よりもサービスで取引口座を選ぶべきです。 マネックス証券が

+0
【緊急企画】マスクがいただける株主優待4社 しかしインカムゲインは狙いにくい 画像
株式投資

【緊急企画】マスクがいただける株主優待4社 しかしインカムゲインは狙いにくい

2020年2月中旬現在、新型コロナウイルスが日本国内でも広がりつつあり、今後の動向が懸念されます。 感染予防のためにマスク着用が奨励されていますが、日本中で品不足が広がり、手に入れるのもままならない状況です。 そこで、今

+0
コストコの生姜は5倍入って最安値399円 正しい保存で長~く使おう 画像
コストコ

コストコの生姜は5倍入って最安値399円 正しい保存で長~く使おう

何でも大容量のコストコ、野菜などは特に使い切る自信がなくて敬遠している人も多いと思います。 しかし、スーパーより確実に安く手に入るのは事実。 毎日使う野菜なら、うまく保存して使いこなすととっても節約になりますよ。 今回は

+0
【不動産購入で相続税対策】効果大だが基礎控除内や不動産価格下落で本末転倒に 元税務署職員が解説 画像
住宅

【不動産購入で相続税対策】効果大だが基礎控除内や不動産価格下落で本末転倒に 元税務署職員が解説

代表的な相続税の節税対策「不動産購入」 相続税対策で代表的な節税手段は、不動産を購入することです。 富裕層はタワーマンションを購入して相続税対策をしていますが、税務署はそれに対しての対抗手段を講じています。 不動産にはそ

+0
【ダイソーの桜アイテム】1箱に60枚入っているラッピング袋などお得でカワイイ4品 画像
100均

【ダイソーの桜アイテム】1箱に60枚入っているラッピング袋などお得でカワイイ4品

今年もダイソーの桜アイテムが登場しました。 ダイソーの桜アイテムは、他の100均よりも実用性が高いものが多いです。 また、デザインや使い勝手にも優れている点でも気に入っており、筆者は毎年この時期になると、複数の桜アイテム

+0
  1. 先頭
  2. 490
  3. 500
  4. 510
  5. 520
  6. 530
  7. 544
  8. 545
  9. 546
  10. 547
  11. 548
  12. 549
  13. 550
  14. 551
  15. 552
  16. 553
  17. 554
  18. 560
  19. 570
  20. 最後
Page 549 of 921