※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

最新記事(921ページ中920ページ目)

中国在住者が香港で資産運用するメリット 中国と香港が急接近 画像
コラム

中国在住者が香港で資産運用するメリット 中国と香港が急接近

本日は日経ビジネス社からの取材で、掲題のとおり、中国在住者が香港で資産運用するメリットについて、私なりの考えをお話させて頂きました。現在、中国大陸の邦人駐在者は13万人余りで、香港では約2万人の日本人が暮らしているので、

+0
お金、好きですか~? 画像
コラム

お金、好きですか~?

突然の質問です。 お金、好きですか~? たぶん、ほとんどの人が好きなはず…。 でも、好きなお金に振り回されていませんか? お金ばかりを追いかけている人や、お金に追われてばかりいる人は、幸せを感じられないと思うのです。 本

+0
お金に追われるってどんなこと? 画像
コラム

お金に追われるってどんなこと?

お金に追われるってどんなことですか?と、質問がありました。 常にお金の支払いのことを考えていることだと思ってください。 毎日のようにお金の支払いのことを考えるのは、精神安定上よくありません。 一年に一度支払う自動車税や年

+0
「税制改正、決まりましたぁ~♪」 画像
コラム

「税制改正、決まりましたぁ~♪」

 AMEMIYA 「冷やし中華、はじめました♪」の節で・・・・ 「平成24年度の・・・・税制改正、決まりました♪」 ・・・・失礼しましたm(_ _)m。  決まったのは、3月30日。  法律の施行日は、4月1日です。  

+0
新生活のスタート!!・・・に。 画像
コラム

新生活のスタート!!・・・に。

 今日から、新年度のスタート。  東京では、桜の開花が3月31日午前。・・・ギリギリ間に合いました。  サラリーマン時代は、4月初日の出勤は、自分には何もなくても、どことなく緊張し、新鮮な気持ちでしたね。  新人が入社す

+0
住宅ローン 35年で本当にいいのか 画像
コラム

住宅ローン 35年で本当にいいのか

ムダな利息とは ~不動産屋や銀行の言うことを疑え~ ローンの世界に17年いましたが本当に思わぬところでつまづく方が大勢います。 夫婦2人の収入を予定して購入したら夫が入院してつまづいたケース 同僚に教えられた競輪にのめり

+0
住宅ローン 曲がり角 画像
コラム

住宅ローン 曲がり角

こんにちは。FPよしはらです。 日経新聞にこんな記事が載ってました。 住宅ローン 曲がり角 面白いですね。 まるで、お肌の曲がり角みたいな感じです。 簡単に内容をお話しますと、 低金利競争で採算がとれていない。 というこ

+0
なぜ損をしないために分散投資をするのか?その5 ~投資信託編~ 画像
コラム

なぜ損をしないために分散投資をするのか?その5 ~投資信託編~

最近暖かくなってきましたね。 しかし、花粉症をお持ちの方にはつらい時期が到来したのではないでしょうか? 前回までは「分散投資」を行ったほうがリスクの量を調節できるので良い。 というお話しをさせていただきました。 今回のお

+0
60歳までにやっておけばよかったこと 画像
コラム

60歳までにやっておけばよかったこと

昨日の日経新聞のNIKKEIプラス1にこんな記事が載っていました。 「60歳までにやっておけばよかったこと」 お金についての順位はこのようになっていました。 1位 貯金 2位 年金で暮らせるよう生活費を見直し 3位 退職

+0
年間ガソリン代が3万円安くなるスゴ技!! 画像
コラム

年間ガソリン代が3万円安くなるスゴ技!!

どうも、節約にも興味ありのFPよしはらです。 こんな動画が出ていました。 ガソリン代を3万円節約できる技 駐車の簡単な方法から、 節約する方法まで、 幅広く解説しています。 ガソリン代も高いこのごろなので、 ご興味がある

+0
株式や投信の売却益への税制優遇は来年まで。 画像
コラム

株式や投信の売却益への税制優遇は来年まで。

 現在、株式や株式投信の売却益や配当金にかかる税金は、合計10%、その内訳は、所得税7%、住民税3%。  たとえば、100万円で購入した株式が値上がりし、150万円で売却すると、売却益は50万円。  この50万円の譲渡所

+0
日本学生支援機構の奨学金 画像
コラム

日本学生支援機構の奨学金

日本学生支援機構(旧 日本育英会)の奨学金は、大学生の3人に1人、専門学校生の4人に1人が利用している最もポピュラーな返済義務のある奨学金です。高校3年生になると、春にこの奨学金の予約ができますので、予約することを強くお

+0
楽天アフィリエイトのキャンペーンについて 画像
コラム

楽天アフィリエイトのキャンペーンについて

どうも、FPよしはらです。 今、楽天ではアフィリエイトをやっている方向けの キャンペーンをやっているようです。 楽天アフィリエイト 30万ポイント山分けキャンペーン よくマネー系の雑誌にこういうのを利用して賢く稼ごう。

+0
今年の「住宅ローン控除制度」。 画像
コラム

今年の「住宅ローン控除制度」。

 住宅ローン控除制度は、年々縮小しています。  そして、来年、2013年いっぱいで終了する予定です。 (ただし、現在すでにこの仕組みを利用中の方は、利用開始年の仕組みがそのまま適用されますので、途中で打ち切られるようなこ

+0
素人だらけの厚生年金基金 画像
コラム

素人だらけの厚生年金基金

こんな記事が日経にでてました。 厚年基金の3分の2が天下り、旧社保庁OBら そのうち、証券アナリスト、ファイナンシャルプランナーなどの資格を持つ人が、 2% 勉強してないのでしょうね。 何割か本当に優秀な人がいれば、 そ

+0
社内預金の最低利率は0.5%・・・実に高い! 画像
コラム

社内預金の最低利率は0.5%・・・実に高い!

 まずは、厚生労働省のHPから・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Q 社内預金とは何ですか? A 労働基準法第18条では、労働者が権利として取得し得るべき賃金の全部又は一部を強制的に貯蓄させる、い

+0
大手ハウスメーカーは、軒並み増収らしい。 画像
コラム

大手ハウスメーカーは、軒並み増収らしい。

 住宅展示場ではおなじみのハウスメーカー。  売り上げ大手から順番に挙げていくと・・・・  大和ハウス工業  積水ハウス  積水化学工業  旭化成  住友林業  ミサワホーム  パナホーム  三井ホーム  2012年3月

+0
3000円のピアスが100万円に変わるまで、、、知らないという罪 2 画像
コラム

3000円のピアスが100万円に変わるまで、、、知らないという罪 2

外から見ていた販売のプロはじっとお客様を見ています。 テーブルに近づいたと思ったら、接客テーブルに色のついた石や紙などを置いていきます。 これが販売のプロたちが顧客を値踏みして売ろうとしている金額のサインです。 例えば赤

+0
シニア世代の現状から自分の将来を考える(2) 画像
コラム

シニア世代の現状から自分の将来を考える(2)

 先週に引き続き、調査結果をお伝えします。  今度は、厚生労働省の「中高年者縦断調査」。  この調査は、2005年に50歳~59歳を対象にはじめて実施されました。  その後、毎年同じ人を追跡調査しているものです。  今回

+0
太陽光発電設置の時の火災保険 画像
コラム

太陽光発電設置の時の火災保険

太陽光発電設置後の火災保険  最近、太陽光発電システムをつける住宅が増えています。 それに伴い火災保険はどうなるの?という問い合わせも増えています。太陽光発電システムはもしものときに保障されるのでしょうか。 太陽光発電シ

+0
自己責任時代を生き抜こう!香港に見習い投資センスを高めよう 画像
コラム

自己責任時代を生き抜こう!香港に見習い投資センスを高めよう

自己責任時代を生き抜こう! 香港は低税率で知られています。香港に存在する税金は2つです。ひとつは法人所得税の16.5%、そしてもうひとつは個人所得税の15.5%になります。 香港で財をなした事業家や投資家が資産家となり、

+0
なぜ損をしないために分散投資をするのか? その4 画像
コラム

なぜ損をしないために分散投資をするのか? その4

さて今回お話しするのは3つ目のポイントである、 「リターン」に関してです。 投資でお話しする「リターン」というのは、期待収益率といい、 過去の実際にでた収益率の平均を指します。 ですので、その後の実際のリターンと離れるこ

+0
20代独身のお金の付き合い方。 画像
コラム

20代独身のお金の付き合い方。

おはようございます。FPよしはらです。 さて、今日からは各年代のライフプラン、お金との付き合い方について、 お話していこうかなと思います。 今回は、、、20代独身。 まずは貯金の方法です。 まだまだ人生が固まっているとは

+0
(続き)車購入プランを比べてみる… 画像
コラム

(続き)車購入プランを比べてみる…

昨日、こんな記事を書きました… ”ほんとにその車、必要ですか?”http://ameblo.jp/okamakifp/entry-11200366255.html 自分でもちょっと気になって… どうなんだろう、軽四と普通

+0
誤解しないでね、お金は使うものです! 画像
コラム

誤解しないでね、お金は使うものです!

家計管理のご相談を受けていると、面白い現象が起こってきます。 私のお客さま方は、大きなお金を使うときに私の顔が浮かぶのだそうです(笑) 今までだったら気にせずに支払っていたのに、私の顔が浮かんでもう一度本当に必要なものな

+0
シニア世代の現状から自分の将来を考える(1) 画像
コラム

シニア世代の現状から自分の将来を考える(1)

 インテージという調査会社が、首都圏の団塊世代の男性を対象に行った調査結果があります。  団塊世代というと、戦後直後の1947年~1949年生まれの人たちの総称。  この3年間に生まれた800万というとほうもない人たちが

+0
ほんとにその車、必要ですか? 画像
コラム

ほんとにその車、必要ですか?

今日は尾道市公立小学校の卒業式でした。 それらしき服装をされた保護者も多数みられました。 知り合いのお子さんも今日が晴れ舞台だったところが数名居られます。 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!! 中学校へ行った

+0
引き受け基準緩和型医療保険のメリット・デメリット 画像
コラム

引き受け基準緩和型医療保険のメリット・デメリット

医療保険に加入するには健康状態などの詳細な告知が必要です。緩和型は、簡単な告知で加入できるタイプの医療保険です。  メリットとしては、  ・健康状態により、通常の医療保険に加入できない方でも、告知事項が緩和   されてい

+0
家計金融資産 3年ぶりに減少。どう考えますか? 画像
コラム

家計金融資産 3年ぶりに減少。どう考えますか?

こんなニュースがでてました。 ネタ元 家計金融資産、3年ぶり減少=1483兆円、株下落など響く―日銀 簡単に言いますと、 日銀の2011年10月~12月の資金循環統計が3年ぶりに減少だそうです。 これを見て、どう思います

+0
海外金融のプロからご教授いただきました 画像
コラム

海外金融のプロからご教授いただきました

先日のことですが、 海外に拠点を十数カ所持つ金融グループの社長が新潟へ。 同社が毎月東京と名古屋で開催している、 ファイナンシャルプランナーや保険コンサルタント向けのセミナーに参加。 日本から30年以上前に移住、 「日本

+0
お金についてのセラピーも体験してくださいね 画像
コラム

お金についてのセラピーも体験してくださいね

お金のブロックについて書いたこちらの記事 をたくさんの方に読んでいただきました。 なぜわかるのか…って、アクセス数がいつもの倍以上だったからです(*^_^*) 私へご相談していただく方のベスト3は… 1.貯金ができない、

+0
来月の住宅ローンの固定金利タイプは上がる? 画像
コラム

来月の住宅ローンの固定金利タイプは上がる?

 ここのところの株価上昇は、日本や米国を中心とした景気回復期待が理由だと説明されています。  今月に入って急速に円安が進み、輸出企業の収益アップ期待、震災の復興需要の膨らみなどから株価が上昇。ホワイトデーの日には終値で7

+0
アジアにおける日本の現状とトレンド JAPANリスク顕著な中 画像
コラム

アジアにおける日本の現状とトレンド JAPANリスク顕著な中

中国や東南アジアを旅するたびに、現地での日本円の通貨の強さを感じるのは私だけではないであろう。マッサージを受けるにしろ、現地食品や雑貨品の価格は多少の差こそあれ、かなりの割安感がある。 日本の企業も通貨としての円の強みを

+0
保険選びで1番重要なこと、、、、、、、の巻!!! 画像
コラム

保険選びで1番重要なこと、、、、、、、の巻!!!

こんにちは、FPよしはらです。 保険選びで悩んでらっしゃる方に、 1番重要なことをお伝えします。 それは、 「受け取ることを意識してください。」 保険は安くしたらいいというわけではありません。 もしも何かがあった時、 ち

+0
損害保険ジャパン日本興亜、、、だからダメなんだよ!!! 画像
コラム

損害保険ジャパン日本興亜、、、だからダメなんだよ!!!

ちょっと最近は保険の記事が続いたので、 違うことを書こうとしていたのですが、 こんなニュースが飛び込んできました。 ネタ元 NKSJ、傘下損保ジャパンと日本興亜の合併を23日正式決定 日本興亜損害保険と損保ジャパンが合併

+0
月500円からの投信積立が登場! 画像
コラム

月500円からの投信積立が登場!

 これまでの投信積立の月額最低金額は1,000円でした。  1,000円からの積立ができる証券会社は現在、楽天証券、SBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券が代表的。  これらは、ネット証券と呼ばれていますね。  

+0
  1. 先頭
  2. 870
  3. 880
  4. 890
  5. 900
  6. 910
  7. 911
  8. 912
  9. 913
  10. 914
  11. 915
  12. 916
  13. 917
  14. 918
  15. 919
  16. 920
  17. 921
Page 920 of 921