※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

節約・ポイ活(352ページ中245ページ目)

還元率25%最大5000円マイナポイントに「上乗せ付与」するキャッシュレス決済サービス 新たに参入の5社を紹介 画像
クレジットカード

還元率25%最大5000円マイナポイントに「上乗せ付与」するキャッシュレス決済サービス 新たに参入の5社を紹介

7月1日からマイナポイントの申込が始まりました。 マイナポイントは、マイナンバーカード保有者に発行される「マイキーID」とキャッシュレス決済(1人1つまで)を紐づけると、チャージもしくは決済額の25%のポイントが付与され

+0
【楽天西友ネットスーパー】ヘビロテ主婦がおすすめ商品5つをご紹介 「きほんのき」「みなさまのお墨付き」が魅力 画像
節約・ポイ活

【楽天西友ネットスーパー】ヘビロテ主婦がおすすめ商品5つをご紹介 「きほんのき」「みなさまのお墨付き」が魅力

「子連れで買い物に行くと時間とお金が無駄にかかる」という家庭におすすめが、安さ・便利さ・時短を兼ね備えた楽天西友ネットスーパーです。 当記事では、ヘビーユーザーの筆者が楽天西友ネットスーパーの魅力やおすすめ商品3つをご紹

+0
【7/7~】時間帯で還元率半減! ローソンでカード提示でもらえる「dポイント」「Pontaポイント」について解説 画像
クレジットカード

【7/7~】時間帯で還元率半減! ローソンでカード提示でもらえる「dポイント」「Pontaポイント」について解説

コンビニでの買い物金額は決して多くありませんが、ポイントカードを提示すればチリツモのポイ活ができます。 ところが、7月7日以降、ローソンでポイントカードを提示する際にもらえるポイントに変化があるというのです。 今回は、変

+1
【耐震グッズ】100円ショップに優れモノ ホームセンターよりお得な商品4選 画像
100均

【耐震グッズ】100円ショップに優れモノ ホームセンターよりお得な商品4選

少し前に筆者は引っ越したので、家具などの耐震一式を確認する機会がありました。 地震によるけがというのは、揺れによって家具が転倒したために起こったものが多いのだそうです。 阪神淡路大震災における震度7の地域では、住宅の全半

+22
医療費や薬代を節約する3つのテク 「チリツモ」だけど知ってる人だけ得をする 画像
節約・ポイ活

医療費や薬代を節約する3つのテク 「チリツモ」だけど知ってる人だけ得をする

食費や日用品費は削減できても、健康にかかわる「医療費」は、節約が難しいイメージが強いです。 しかし、医療費は3割負担とはいえ、結構出費がかさみます。 診察料のほかに薬代もかかるので、1度の診察で数千円~1万円とんでいくこ

+1
振って振ってドレッシング&タレ 瓶やチューブの最後を使い切るレシピ 画像
節約・ポイ活

振って振ってドレッシング&タレ 瓶やチューブの最後を使い切るレシピ

チューブやビンの底に残った調味料、最後まできれいに使いたいです。 今回は、さまざまな容器ごとに、調味料を最後まで使う方法をご紹介します。 マヨネーズドレッシング マヨネーズやケチャップなどの容器が柔らかいタイプの調味料は

+0
【ヤマト vs 郵便局】荷物発送どっちが安い?運賃比較と安くする割引の組み合わせはこれ 画像
節約・ポイ活

【ヤマト vs 郵便局】荷物発送どっちが安い?運賃比較と安くする割引の組み合わせはこれ

この記事の最新更新日:2023年10月13日 荷物を発送する際にできれば送料を安く済ませたいところです。 荷物発送と聞いて「クロネコ」と「郵便局」の2社を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、「クロネ

+583
【最大13%還元】7月の「au PAY」は、ローソン、ビックカメラ、髙島屋などで利用! 条件に注意 画像
クレジットカード

【最大13%還元】7月の「au PAY」は、ローソン、ビックカメラ、髙島屋などで利用! 条件に注意

最近存在感を増しつつある「au PAY」が、7月に「ローソンなどの一部Ponta提携店舗で最大13%還元」というキャンペーンを実施します。 今回は、最大13%還元を受けるための条件などを、詳しく解説しましょう。 ローソン

+0
100均・3COINS・無印で「レジ袋の有料化で困った」を解決 袋止めクリップ、安定感あるエコバッグ、洗えるエコバッグ 画像
100均

100均・3COINS・無印で「レジ袋の有料化で困った」を解決 袋止めクリップ、安定感あるエコバッグ、洗えるエコバッグ

100均アイテム「袋留めクリップ」 レジ袋が有料化になり「ゴミ袋の消費が激しくなった」と感じている人は多いのではないでしょうか。 とくに気温が上がってくると匂いが気になるゴミは、余裕があっても早く袋の口をしばるので、ゴミ

+0
【ガス代】昨年の3割減を達成 夏の光熱費を抑える汗をかかない簡単レシピ 画像
節約・ポイ活

【ガス代】昨年の3割減を達成 夏の光熱費を抑える汗をかかない簡単レシピ

今年も暑い季節がやってきました。 ただでさえ気温が高い夏に自宅でガンガン調理をすると、 ガス代を支払って室温をあげ、エアコンの電気代を払って温度を下げる という、何だかもったいない状態に陥っていることがあります。 そこで

+0
最大16か月無料で楽しむ「音楽サブスク」6選 お試しの順番 画像
節約・ポイ活

最大16か月無料で楽しむ「音楽サブスク」6選 お試しの順番

音楽のサブスクリプションは、月額料金さえ支払えば、好きな音楽を聴き放題になるサービスです。 とても簡単な方法で16か月も無料で楽しめます。 1つの音楽サブスクのみを有料で使い続けるよりもはるかにお得なので、これから紹介す

+5
還元率25%最大5000円の「マイナポイント」 さらに上乗せできるキャッシュレス決済3つ紹介 画像
キャッシュレス

還元率25%最大5000円の「マイナポイント」 さらに上乗せできるキャッシュレス決済3つ紹介

いよいよ7月1日からマイナポイントの申込が始まります。 マイナポイントは、マイナンバーカード保有者に発行される「マイキーID」とキャッシュレス決済(1人1つまで)を紐づけると、チャージもしくは決済額の25%のポイントを付

+0
無料や格安で全国の新鮮な野菜が手に入るサイト2つ 生産者直売で手数料分7割オフ 画像
節約・ポイ活

無料や格安で全国の新鮮な野菜が手に入るサイト2つ 生産者直売で手数料分7割オフ

気候や季節によって大幅に値段が変わる野菜や果物は、時には家計を圧迫する原因にもなります。 野菜の通常販売ルートは 「農家 →JA → 全農 → 卸売 → 小売店」 というルートで少しずつ上乗せして消費者に届けられるため、

+0
「au PAY残高」は管理がシンプル 残高チャージのキャンペーンでさらにお得に 画像
キャッシュレス

「au PAY残高」は管理がシンプル 残高チャージのキャンペーンでさらにお得に

スマホ決済の中で、ここのところ存在感を増しつつあるのが「au PAY」です。 Pontaポイントが貯まるようになり、さらにお得になりました。 au PAY利用代金の支払い方法にはさまざまありますが、今回は「au PAY残

+0
【キャッシュレス決済】支払い多様化で管理が難しい場合の4つの対策 画像
キャッシュレス

【キャッシュレス決済】支払い多様化で管理が難しい場合の4つの対策

ネットショッピングやキャッシュレス決済でお買い物が気楽にできるようになった今、知らず知らずのうちにお金を使いすぎてしまって請求額の多さに驚くことがあります。 お金を使いすぎている自覚はあるけど、自分で意識しているだけでは

+0
【中古メンテせどり】「ジャンクフィルムカメラ」で10倍・20倍の転売益 仕入れと販売のコツ 画像
出品アプリ

【中古メンテせどり】「ジャンクフィルムカメラ」で10倍・20倍の転売益 仕入れと販売のコツ

副業としてせどりをはじめたいけど、どのような商品を扱えばよいのか分からずに迷っていませんか。 せどり商材を探しているのであれば、10倍・20倍の転売益を得られる可能性の高い「ジャンクフィルムカメラ」がおすすめです。 競合

+1
「動画視聴サービス」8つ紹介 無料で6か月以上楽しむ方法も 画像
節約・ポイ活

「動画視聴サービス」8つ紹介 無料で6か月以上楽しむ方法も

今年に入ってからは外へ出かけるより、自宅で過ごす時間が増えた方は多いのではないでしょうか。 自宅での過ごし方にはいろいろありますが、「動画の視聴」もそのうちの1つです。 動画の視聴と言えば、近頃は無料で見られるYouTu

+0
節約効果が高い日用品のコスパを比較 1つ2役・多機能アイテムを紹介 画像
節約・ポイ活

節約効果が高い日用品のコスパを比較 1つ2役・多機能アイテムを紹介

使う頻度が高い化粧品や日用品は、アイテムを見直すことで節約効果がアップしたり使い勝手が良くなったりします。 とくに、1つでいくつもの役割や機能を持つアイテムは、お財布に優しく毎日の手間を省いてくれるかもしれません。 そこ

+0
【キャッシュレス還元】自動的に還元されないサービスの詳細 失効しないよう要注意 画像
キャッシュレス

【キャッシュレス還元】自動的に還元されないサービスの詳細 失効しないよう要注意

キャッシュレス還元事業は2020年6月をもって終了しましたが、駆け込みで利用した方も多いのではないでしょうか。 「家に帰るまでが遠足」ということばがありますが、キャッシュレス還元事業も還元されるまでは気を抜けません。 今

+0
「コーヒー290円」を節約 おうちカフェを充実させる5つのポイント 画像
節約・ポイ活

「コーヒー290円」を節約 おうちカフェを充実させる5つのポイント

コロナに伴い在宅ワークが増えています。 「ずっと家で仕事をするのは息がつまる」と、カフェに避難する人も少なくないようです。 カフェ代は1日ほんの200円程度、しかしその200円も積もれば大きな金額になります。 家にカフェ

+0
「セルフ」がお得なサービス6選 ガソリン、ゴルフ、ホテルからレジ、脱毛、印刷 画像
その他

「セルフ」がお得なサービス6選 ガソリン、ゴルフ、ホテルからレジ、脱毛、印刷

最近では、さまざまなお店で「セルフ」が増えてきています。 昔の定食屋は、自分で皿のおかずやご飯をお盆にのせて、食べたら自分で片づけたもので、これも「セルフ」です。 今回は、バリエーション豊富なセルフのお得な世界を紹介しま

+0
「ふっこう割」7/1開始分まで大公開 Go To キャンペーンに先駆け続々登場! 画像
その他

「ふっこう割」7/1開始分まで大公開 Go To キャンペーンに先駆け続々登場!

新型コロナウィルスで経営状態が悪化し、従業員の解雇や倒産の危機に面しているホテルや旅行会社も少なくありません。 そんな観光業界を活性化させるため、8月に開始予定の「Go To キャンペーン」に先駆け、各自治体が「ふっこう

+0
便利なキャッシュレス決済 使い過ぎないための対策3つ 画像
キャッシュレス

便利なキャッシュレス決済 使い過ぎないための対策3つ

2019年の増税を機に、家計費の支払いをキャッシュレスに移行した方は増えているかと思います。 キャッシュレス決済には、電子マネーやクレジットカード、プリペイドカードなど、種類はいろいろです。 どの決済方法でも、現金を使わ

+0
【コスト比較】夏に大量消費する麦茶 煮出し、水出し、ペットボトル、粉、濃縮 画像
節約・ポイ活

【コスト比較】夏に大量消費する麦茶 煮出し、水出し、ペットボトル、粉、濃縮

夏には大活躍する麦茶ですが、家族全員がどんどん飲んで、あっという間にお茶のポットが空になっている、といったことがよくあります。 わが家では夏だけではなく1年中麦茶を愛飲していますが、やっぱり夏の消費量がダントツで多いので

+15
【7月からレジ袋有料化】コンビニ・スーパー・外食・デパートなどの価格徹底調査 画像
節約・ポイ活

【7月からレジ袋有料化】コンビニ・スーパー・外食・デパートなどの価格徹底調査

スーパーやコンビニのレジ袋、筆者はゴミ袋や濡れたものを入れるのに重宝しています。 ところが、7月1日よりレジ袋が有料になるのです。 今回は、主なお店におけるレジ袋の価格を徹底調査しましたので、ご覧ください。 【7/1より

+0
元手約1万円でスタートできる「ジャンク時計」のせどり 仕入れから販売、メリットと注意点 画像
出品アプリ

元手約1万円でスタートできる「ジャンク時計」のせどり 仕入れから販売、メリットと注意点

簡単に始められる副業として人気の「せどり」ですが、どんな商品を転売すれば稼げるのか見つけられないという方も多いでしょう。 仕入れに使える元手が1万円程度で、在庫を置けるスペースが限られている方には「ジャンク時計せどり」を

+6
【発送が手軽で安い】小~中サイズの荷物なら「宅急便コンパクト」さらにお得な方法も解説 画像
節約・ポイ活

【発送が手軽で安い】小~中サイズの荷物なら「宅急便コンパクト」さらにお得な方法も解説

小~中サイズの荷物を手軽に送れるのが宅急便コンパクトです。 60サイズよりも安い料金で発送できるので、送料を安く抑えたいときに活躍します。 今回は、宅急便コンパクトの注意点やお得に買う方法を紹介します。 宅急便コンパクト

+96
「格安SIM」で月々7,000節約できた筆者が実践 不満を解消する6つのコツ 画像
節約・ポイ活

「格安SIM」で月々7,000節約できた筆者が実践 不満を解消する6つのコツ

格安SIMは月々のスマホ代を安く抑えられますが、 「通信容量が少ないプランで足りるの?」 「格安SIMの通信は不安定そうで心配。」 と、格安SIMに移行する前は不安があり、十分に使えなかったら再度乗り換えることを視野に入

+0
Qoo10のハードユーザーが実践 お得に利用するための「マル秘」攻略法 画像
節約・ポイ活

Qoo10のハードユーザーが実践 お得に利用するための「マル秘」攻略法

2010年から運営されているオンラインマーケットプレイス「Qoo10」は、10年たった現在では認知度も上がり、人気のネット通販サイトとなっています。 しかし、利用者の中には「たまに、のぞいてみて安いものがあったら買ってみ

+0
PayPayで地域経済を応援 「地域限定のキャンペーン」5つを紹介 画像
キャッシュレス

PayPayで地域経済を応援 「地域限定のキャンペーン」5つを紹介

新型コロナウイルスの影響で、地域経済は疲弊しています。 そのような状況を好転させるため、PayPayでは地域限定のキャンペーンを実施していますので、紹介しましょう。 (1)【8/16まで】静岡県掛川市の対象飲食店での「P

+0
OLの交際費節約 角を立てない&自分磨きを実現させる4つの方法  画像
節約・ポイ活

OLの交際費節約 角を立てない&自分磨きを実現させる4つの方法 

OLの支出の中でも多くを占めるのが交際費です。 私も会社の飲み会や、友達との付き合いで毎月4~5万くらい使うのが当たり前でした。 金額が大きくなりがちな交際費は、少し工夫をすれば節約することは可能です。 本記事では、実際

+0
【7/1~7/31】セブン-イレブンでPayPayを利用すると最大1000%還元のチャンス! 注意点も解説 画像
キャッシュレス

【7/1~7/31】セブン-イレブンでPayPayを利用すると最大1000%還元のチャンス! 注意点も解説

PayPayの6月は、オンラインで最大1,000%還元のチャンスがあるキャンペーンでした。 7月は、場所をオンラインからセブン-イレブンに移して展開されます。 この記事では、セブン-イレブンを舞台にしたPayPayのキャ

+0
【ガソリン代節約】「〇円分給油」で1か月分予算化 余ったらチリツモ貯金で一石二鳥 画像
節約・ポイ活

【ガソリン代節約】「〇円分給油」で1か月分予算化 余ったらチリツモ貯金で一石二鳥

マイカーを利用する頻度が高いと、やはりガソリン代が家計に響いてきます。 少しでもガソリン代を節約したいのであれば、1か月のガソリン代を予算化して給油方法を工夫してみましょう。 今回は、ガソリン代を抑えたい人に役立つ「ガソ

+0
子供がよろこぶ「節約弁当」管理栄養士が教える栄養満点の簡単レシピ4選 画像
節約・ポイ活

子供がよろこぶ「節約弁当」管理栄養士が教える栄養満点の簡単レシピ4選

毎日お弁当のおかずを考えるのは大変です。 できるだけお安く作りたいと思ってはいるものの、手作りが面倒だったり、メニューを考えるのが大変でコストのかかる冷凍食品に頼ってしまっている人も多いのではないでしょうか。 ここでは、

+3
【取引実績400件以上の筆者直伝】メルカリで商品を倍以上売れやすくする「6つの工夫」 画像
出品アプリ

【取引実績400件以上の筆者直伝】メルカリで商品を倍以上売れやすくする「6つの工夫」

フリマアプリ「メルカリ」は、家にある不要なものを手軽にお金に換えられる便利なアプリです。 お小遣い稼ぎのために利用している方も多いと思いますが、中には「なかなか商品が売れない」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。 そ

+0
家電には安くなる時期がある ジャンル別の買い時と、値下げのカギ「リサーチ」と「交渉」 画像
節約・ポイ活

家電には安くなる時期がある ジャンル別の買い時と、値下げのカギ「リサーチ」と「交渉」

家電は、店や時期によって値段変動が多くあります。 店の決算時期がとくに安くなる、と認識する方が多いですが、それよりもさらに安く購入できるのが「新製品発売前」です。 家電の新製品発売時期は、家電ジャンルによって異なります。

+7
  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 240
  8. 241
  9. 242
  10. 243
  11. 244
  12. 245
  13. 246
  14. 247
  15. 248
  16. 249
  17. 250
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 245 of 352