※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資(111ページ中29ページ目)

年金積立金の枯渇に「金(ゴールド)投資」で備える 画像
年金

年金積立金の枯渇に「金(ゴールド)投資」で備える

最近は新聞やテレビなどを見ていると、金の価格が高騰しているというニュースをよく見かけます。 この理由について調べてみると、「有事の金買い」という言葉が示すように戦争や大規模な自然災害などが発生すると安全資産である金が買わ

+0
コロナ禍下のいま「新興国株式」への投資は選択肢か 株式指数・債券・為替相場の推移から検証 画像
海外投資

コロナ禍下のいま「新興国株式」への投資は選択肢か 株式指数・債券・為替相場の推移から検証

米国をはじめとした先進国では、コロナ禍下において株式相場が年初来の水準にまで回復する国が多くなってきました。 新興国の国々ではどういった株式水準にあるのでしょうか。 先進国よりも値動きが大きく、投資タイミングがよければリ

+0
おつり投資「トラノコ」から新サービス 歩くだけで投資資金が貯まる「マネーステップ」使った感想と注意点 画像
投資信託

おつり投資「トラノコ」から新サービス 歩くだけで投資資金が貯まる「マネーステップ」使った感想と注意点

おつりで投資で有名なサービス「トラノコ」が新たに、歩くだけで投資資金がもらえる歩数計アプリ「マネーステップ」をリリースしました。 健康のためのウォーキングや家事、通勤の時間がお金を生み出してくれたらうれしいです。 筆者も

+0
ITバブル時の様相に類似する「コロナ相場」 終焉のカギは「FRBの動向」と「ワクチン開発の進捗」 画像
株式投資

ITバブル時の様相に類似する「コロナ相場」 終焉のカギは「FRBの動向」と「ワクチン開発の進捗」

ITバブルとは 今回は、コロナ相場が続く株式相場をITバブル時と比較しながら、その動向について解説していきます。 ITバブルは、1990年代末期に米国を中心に起こりました。 「インターネット環境の普及によるe-コマースの

+0
日経レバレッジ上場後初の「売り禁止」 注視すべき日経平均、構成比率上位3位の銘柄 画像
株式投資

日経レバレッジ上場後初の「売り禁止」 注視すべき日経平均、構成比率上位3位の銘柄

上場初の日経レバレッジ売り禁止 今回は、今後の市場の動向を占う上で重要となる需給関係について、日経レバレッジの売り禁止に焦点を当てて解説していきたいと思います。 日経レバレッジとは、日経平均と連動する形で運用されている上

+0
【配当控除】配当金を確定申告するだけで、所得税の還付金を受け取れる可能性。対象の課税方法と注意点 画像
株式投資

【配当控除】配当金を確定申告するだけで、所得税の還付金を受け取れる可能性。対象の課税方法と注意点

上場株式の配当金は、確定申告不要制度を利用できるため、申告しなくても問題ありません。 (大口株主等に該当する場合を除く) しかし、配当所得をあえて申告すると、所得税の還付を受け取れる可能性があります。 配当金をもらってい

+4
【株主優待】文化施設の入場券や年パスをもらえる5社を紹介 画像
株式投資

【株主優待】文化施設の入場券や年パスをもらえる5社を紹介

株主優待品として、自社に関連する博物館や美術館などの入場券をいただける企業があります。 業態とは一見関係なさそうな企業が行っていたりもするので、意外に感じる場合もありますが、企業精神や創業者の思いに触れる場面もあり、雑学

+9
【投資信託】素人主婦が10か月(月約4500円ずつ)やってみた コロナ前・後の状況を公開 画像
投資信託

【投資信託】素人主婦が10か月(月約4500円ずつ)やってみた コロナ前・後の状況を公開

「投資信託」は最近、いろいろな金融機関で目にするようになりました。 投資をしたことのない人は「本当に利益が出るの?」と不安になり、最初の一歩が踏み出せない人も多いと思います。 そこで今回は、投資信託を初めて10か月の筆者

+1
【今週の日経平均を考える】連休明けの寄付は下へ窓開け 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】連休明けの寄付は下へ窓開け

先週は、4連休に伴い3営業日という短い期間の一週間となりました。 動きとしては、ここ一か月ちょっと続く狭いレンジのもみ合い且つ、上昇ウエッジの中を推移し膠着感の強い値動きで、形状としては、底堅さを出すも上抜け出来るほどの

+0
コロナショックで感じた「バランス型ファンド」の魅力 eMAXIS Slim「バランス」「全世界株式」の比較 画像
投資信託

コロナショックで感じた「バランス型ファンド」の魅力 eMAXIS Slim「バランス」「全世界株式」の比較

「バランス型ファンドって株ほど上がらないし、なんだかパッとしないなぁ」 と感じる方はいらっしゃいませんか。 筆者は、「eMAXIS Slimシリーズ」の8資産均等型のバランスファンドを毎月積み立てています。 コロナショッ

+5
信用口座がなくてもできる「株価暴落から資産を守る」3つの方法 画像
投資信託

信用口座がなくてもできる「株価暴落から資産を守る」3つの方法

最近の投資メディアで気になっていること 投資に絶対はありませんから、将来予測はあまりするべきではありません。 しかし、 ・ S&P500のインデックスファンドを積立投資しておけば資産運用はOK ・ 世界株インデックスに積

+0
「西松屋」株主優待 子育て世代以外にもおすすめの商品3つ 画像
株式投資

「西松屋」株主優待 子育て世代以外にもおすすめの商品3つ

コロナ禍でも売上が好調な企業のひとつに「西松屋」があります。 西松屋の2020年6月の既存店売上は、小学校が再開されたこともあり夏物衣料の売上が好調で、前年同期比133.8%とかなり高い数値となりました。 参照:西松屋(

+0
【売主物件】仲介手数料不要でも物件価値は自力判断となる 新築収益物件ならマージンや下落リスクまで加味できないと危険 画像
不動産投資

【売主物件】仲介手数料不要でも物件価値は自力判断となる 新築収益物件ならマージンや下落リスクまで加味できないと危険

収益物件であれば新築ワンルームや新築アパート、実住物件であれば新築マンションやリノベーションマンション、戸建など、分譲会社や不動産業者が売主の物件が売り出されていることがあります。 売主から直接購入すると仲介会社を通す必

+0
【株主優待】育児中や主婦の方向け お米や優待券がもらえるお勧め銘柄4社    画像
株式投資

【株主優待】育児中や主婦の方向け お米や優待券がもらえるお勧め銘柄4社   

投資初心者の方へ特にお勧めしたいのが「高配当銘柄」と「株主優待銘柄」の2つです。 高配当銘柄は銀行の利率より高い配当金を受け取れるのが魅力ですし、株主優待の銘柄は少ない資金でお得な優待を得られるためです。 今日は株主優待

+0
コロナショックにも負けなかった米国の超優良ETF「QQQ」 おススメの理由と分散投資ができないリスク 画像
海外投資

コロナショックにも負けなかった米国の超優良ETF「QQQ」 おススメの理由と分散投資ができないリスク

コロナショックからいち早く立ち直った超優良ETF「QQQ」 コロナショックにより世界中の株式が大暴落しました。 NYダウ平均株価はコロナショック前は絶好調で一時2万9,500ドルを超える史上最高値を付けるほどでしたが、ウ

+0
【米国市場】大統領選挙、コロナ・失業率拡大で「財政の崖」迫る 日本でも10月までは待機が吉 画像
株式投資

【米国市場】大統領選挙、コロナ・失業率拡大で「財政の崖」迫る 日本でも10月までは待機が吉

新型コロナ禍が色濃く残る海外の中で、感染者数および死者数が最大の国は米国です(7/21時点)。 そして投資資金を世界中から呼び込んでいるのも、米国市場です。 特にアマゾンドットコムなどネット・ハイテク企業が多く所属する新

+0
【投資の判断】「証券会社の勧める商品は買ってはいけない」という思い込みと「勧められた際の対処法」を解説 画像
投資哲学

【投資の判断】「証券会社の勧める商品は買ってはいけない」という思い込みと「勧められた際の対処法」を解説

「証券会社が勧める株は値下がりする」 「銀行の窓口で『お勧めの商品は何ですか』なんて聞くとカモにされてしまう」 投資に少しでも興味がある人であれば、このような言葉を聞いたことがあると思います。 実は、証券会社で8年間働い

+2
ワンルームマンション経営における費用の考え方(2) リフォームは必要なのか 画像
不動産投資

ワンルームマンション経営における費用の考え方(2) リフォームは必要なのか

ワンルームマンション経営においてその価値を引き続き維持するための方法に、専有部分のリフォームがあります。 費用のかかる話ではあるのですが、わたしは積極的に(無理にとは申しませんが)行うほうが良いと考えています。 【関連記

+0
高い利回りが期待できる「外貨建て保険」にはリスクが存在する 為替リスクや手数料について解説 画像
投資信託

高い利回りが期待できる「外貨建て保険」にはリスクが存在する 為替リスクや手数料について解説

外貨建て保険は、円建て保険よりも高い利回りが期待できる貯蓄型保険です。 しかし利回りが高いからといって、安易に外貨建て保険へ加入してはいけません。 なぜなら外貨建て保険には、為替リスクが存在するからです。 そこで今回は、

+0
高値で右往左往する株式相場の現状 機関投資家の「意図的な誘導」に注意  画像
株式投資

高値で右往左往する株式相場の現状 機関投資家の「意図的な誘導」に注意 

高値でもみ合うハイテク株 高値で右往左往する株式相場の現状と、機関投資家の動向及び注意点について解説していきたいと思います。 現在の株式市場は、コロナショックによるハイテク株の成長期待により相場が大きく牽引されており、米

+0
楽天銀行でポイント投資の概要  外貨預金を運用中の主婦が残高を赤裸々告白 画像
海外投資

楽天銀行でポイント投資の概要  外貨預金を運用中の主婦が残高を赤裸々告白

楽天スーパーポイントを利用して投資 楽天証券ではポイントで投資信託や国内株式購入ができますが、楽天銀行の外貨預金でもポイント投資ができるようになりました。 1ポイント1円、50ポイント50円の少額投資から利用できます。

+4
【株式投資はまだ待て】米国大統領選挙の年は10月を狙え 過去データと今年のトピックスから解説 画像
株式投資

【株式投資はまだ待て】米国大統領選挙の年は10月を狙え 過去データと今年のトピックスから解説

コロナ禍で株式相場が乱高下した後、株式相場は年初から数%程度の下落水準まで回復してきました。 ただ株式投資したいのに、タイミングを逸してしまったという方は、いませんか。 日銀を始めとした各国の中央銀行による金融政策に加え

+0
純金積立のメリット・デメリット 意見が正反対の2人が語る経験と感想から解説 画像
投資信託

純金積立のメリット・デメリット 意見が正反対の2人が語る経験と感想から解説

証券会社時代の同僚2人と金の価格が上がっている事から「純金積立」の話になりました。 「純金積立をしている」をしている2人の話は全く正反対でした。 Aさん「純金積立はすごく良い。今換金しても利益が出ているけれど、もっと長く

+0
【今週の日経平均を考える】BOX放れに意識を持っていく 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】BOX放れに意識を持っていく

先週は、上値追いを作り切れない形で週末を迎えました。 下値切り上げ・上値切り上げながら先端が狭まってくる三角保ち合いで「ウエッジ」が形成されています。 しかし、ここ2~3週間ではウエッジを形成と取れますが、チャートの全体

+0
物価1.5倍上昇だと預貯金100万は実質67万に目減り。インフレリスクを踏まえた貯蓄方法の選び方 画像
投資信託

物価1.5倍上昇だと預貯金100万は実質67万に目減り。インフレリスクを踏まえた貯蓄方法の選び方

「インフレリスク」という言葉があります。 しかし、具体的にインフレリスクがどういったもので、どのような場合に損失が発生するのか、具体的にわからない人もいると思います。 そこで今回は、インフレリスクについて解説していきます

+0
法改正で広がる「海外不動産小口化商品」投資のメリット・デメリット、REITとの違い、向いている人を解説 画像
海外投資

法改正で広がる「海外不動産小口化商品」投資のメリット・デメリット、REITとの違い、向いている人を解説

将来の安定した生活のための資産形成を考えるうえで、不動産投資は大事な選択肢の1つです。 適切なリスク分散を図るために、現金資産の一部を株式等の金融資産や不動産投資に振り分けることをお考えの方々や、既に実行されている方々も

+0
緊急事態宣言の解除後、5月→6月客足が戻った飲食・小売業種と有望株 100社以上検証 画像
株式投資

緊急事態宣言の解除後、5月→6月客足が戻った飲食・小売業種と有望株 100社以上検証

緊急事態宣言が解除されて1か月余りが経過し、少しずつですがコロナ以前の生活が戻りつつあります。 しかし、いざ街へ出てみると、入店時の消毒の徹底やレジのビニールシートの壁などを見る限り、完全にコロナ以前の生活に戻るのは当面

+0
ワンルームマンション経営における費用の考え方(1) 修繕積立金は必要なのか 画像
不動産投資

ワンルームマンション経営における費用の考え方(1) 修繕積立金は必要なのか

ワンルームマンション経営における費用のなかには、管理費と修繕積立金が発生します。 分譲も含め、マンションを買うと必ずこのふたつの費用が発生します。 毎月発生するので、「ない方がいいな」とか「もっと安くならないのか」など考

+0
【株主優待 5月~6月着】コロナに負けず素敵な優待品を届けてくれた5社を紹介 画像
株式投資

【株主優待 5月~6月着】コロナに負けず素敵な優待品を届けてくれた5社を紹介

例年6月は、3月期に取得した株主優待が続々と届く、優待好きにとっては1年で最も楽しみな季節です。 今回はそれとは前後しますが、筆者が5月から6月にかけていただいた、12月期から3月期にかけての優待品をご紹介します。 株価

+1
【米国株投資】強気・弱気を客観的に知る逆指標「Fear&Greed Index」で相場を読んで実力を高める 画像
海外投資

【米国株投資】強気・弱気を客観的に知る逆指標「Fear&Greed Index」で相場を読んで実力を高める

米国株投資をする際に決算や財務諸表、テクニカル分析(チャートを読む)を見て判断する投資家は多いのではないでしょうか。 もちろん、これらは個別株投資をする際の必修科目のようなもので、とても大切です。 しかし、市場全体の大き

+0
【株式投資】コロナ感染拡大で「第二波懸念」 夏枯れ相場の注意点 画像
株式投資

【株式投資】コロナ感染拡大で「第二波懸念」 夏枯れ相場の注意点

今回は、コロナ感染拡大が再度意識されている相場の状態と夏枯れ相場を控えた注意点について解説していきたいと思います。 米国と中国が株式相場を牽引 世界各国でコロナ感染者数が急増している中、株式市場は各国中銀による過去最大規

+0
生協の出資金は「ローリスク」投資 コツコツ額を増やせばリターンも 元本割れしない仕組み  画像
投資信託

生協の出資金は「ローリスク」投資 コツコツ額を増やせばリターンも 元本割れしない仕組み 

生協は安心、安全な食品を扱っているというイメージがあります。 この生協を利用するためには基本的に出資金を500~1,000円払って組合員になる必要があります。 この出資金、ローリスク、かつ、ほどほどにリターンが見込めます

+58
【資産運用入門】今がベストタイミング 簡単で効果の高い「長期運用」10年超の積立投資は「勝率9割」 画像
投資信託

【資産運用入門】今がベストタイミング 簡単で効果の高い「長期運用」10年超の積立投資は「勝率9割」

そろそろ夏のボーナスが出る頃です。 新社会人の方は初めてのボーナス、おめでとうございます。 今年はボーナス以外にも、定額給付金の入金があります。 筆者も振り込まれる日をワクワクして待っています。 一方で、コロナの影響によ

+0
【税制から考える】日本でお金を増やす最短ルート:「税率が一定の所得」に着目しキャッシュを産み出す 画像
投資哲学

【税制から考える】日本でお金を増やす最短ルート:「税率が一定の所得」に着目しキャッシュを産み出す

私たちひとりひとりが財産を蓄えていくうえで避けることのできないものは「税金」です。 年末調整や確定申告を通じて個人の納税額が計算され、毎年のように所得税や住民税を払い続けている方がほとんどです。 「税金はみんな平等にかか

+0
【今週の日経平均を考える】動きに合わせた建玉を 決められないときは決めないのも1つの手法 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】動きに合わせた建玉を 決められないときは決めないのも1つの手法

先週は、前週の膠着状態となる保ち合いから上放れの雰囲気を出すも、6月23日の高値を超えたところで上値追いが続かず、オーバーシュートの範疇にとどまり、結果短期的なBOX上限から押す雰囲気を作って徐々に切り下げ、週後半には、

+0
高配当・連続増配銘柄多数・1株単位で数千円から購入できる「米国株」の魅力を解説 画像
海外投資

高配当・連続増配銘柄多数・1株単位で数千円から購入できる「米国株」の魅力を解説

SNSやYouTubeで取り上げられて、米国株投資が話題になっています。 「米国株投資って難しくないの?」 「英語が読めなくても大丈夫なの?」 など、不安や心配が出てきて、なかなか米国株投資を始められない方は多いのではな

+0
  1. 先頭
  2. 10
  3. 24
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 29 of 111