※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資(111ページ中32ページ目)

「少額投資サービス」のできる2つの新しい証券会社 金融リテラシー向上にもおすすめ 画像
株式投資

「少額投資サービス」のできる2つの新しい証券会社 金融リテラシー向上にもおすすめ

株式というと100株単位で売買するのが一般的です。 その単位で購入する場合は数10万円必要になることが多く、投資のハードルが高くなりすぎてしまいます。 この問題意識からここ5年くらいでさまざまな少額投資サービスが生まれて

+0
1万円から不動産投資ができる「不動産投資型クラウドファンディング」とは 画像
不動産投資

1万円から不動産投資ができる「不動産投資型クラウドファンディング」とは

新型コロナウイルスの影響を受けて、「不労所得」について考えられている人もいらっしゃるかもしれません。 「不労所得」の代表的なものとして、不動産投資が挙げられると思います。 しかし不動産投資を始めるにあたり、以下のような疑

+0
【筆者談】サラリーマンの不動産投資「年金替わりになる」は本当か。 画像
不動産投資

【筆者談】サラリーマンの不動産投資「年金替わりになる」は本当か。

賃貸用物件購入の際のセールストークとして、もしくはマスコミにもよく取り上げられるポイントに「年金代わりになる」というフレーズがあります。 しかし実際に不動産投資をしながら、公的年金の受給が近づいてきている私の感想は、 「

+0
2020年1~3月期業績好調・アフターコロナにも成長を期待できる「小型株」3選 画像
株式投資

2020年1~3月期業績好調・アフターコロナにも成長を期待できる「小型株」3選

毎日が電車での通勤から在宅勤務になった方、会議がオンラインになった方など、この数か月で生活が一変した方は多いのではないでしょうか。 仕事のやり方を変えたり、在宅での仕事環境を整える必要があったりと普段通りに仕事ができなか

+0
所有中の投資物件の損得を判断する「仮の最終損益」の算出方法 画像
不動産投資

所有中の投資物件の損得を判断する「仮の最終損益」の算出方法

今回は、マンション経営の最終損益(現金収支で損か得かが最終的に判明すること)について考えてみましょう。 最終損益(現金収支)とは マンション経営などの不動産投資において、最終の損益(現金収支)はいつわかるのか、そもそも私

+0
【スマホ証券】「任天堂」など有名銘柄を1/100の金額で1株から購入可 親子で少額投資を楽しんで経済を学ぶ 画像
株式投資

【スマホ証券】「任天堂」など有名銘柄を1/100の金額で1株から購入可 親子で少額投資を楽しんで経済を学ぶ

緊急事態宣言が解除されましたが、まだ外出を控え、自宅で過ごす時間が長くなりそうです。 自宅で過ごしている際に、お子さんと一緒に株式投資の勉強をしてみませんか。 今、スマートフォンから簡単に株式投資できる「スマホ証券」が注

+0
【今週の日経平均を考える】上昇トレンド継続中 2万3000円の更に上を目指す 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】上昇トレンド継続中 2万3000円の更に上を目指す

先週の日経平均株価は、最高値の大引けで週末入りとなり、週半ば以降の様子見雰囲気から一転、反発期待を作っての週末入りとなりました。 先週前半の息切れの動きから、押し目か調整に向かう可能性を示してきたことで、値幅・日柄ともに

+0
コロナ禍で外食産業株の「優待・配当」はどうなったか 気になる4社調べました 画像
株式投資

コロナ禍で外食産業株の「優待・配当」はどうなったか 気になる4社調べました

5/25に首都圏および北海道の緊急事態宣言が解除されたことにより、長い間の緊張状態からひとまず解放され、ほっと一息つく思いの方も多いのではないでしょうか。 引き続き新型コロナウイルス流行の第2波に備える必要はありますが、

+0
ナンピンによる「底値圏でのポジション構築」で株価下落のリスク回避 具体的な数値で解説 画像
株式投資

ナンピンによる「底値圏でのポジション構築」で株価下落のリスク回避 具体的な数値で解説

前回の記事では、ナンピンによって平均取得価格を有利にしておくことで、その後の買い増しがスムーズになり、リスク回避にも役立つことを解説しました。 ナンピンによって構築されたポジションが、具体的にはどのくらいリスク回避に役立

+0
【ポイ活マスター降臨】貯めたポイントで運用&投資に挑戦 読めば理解できる 画像
投資信託

【ポイ活マスター降臨】貯めたポイントで運用&投資に挑戦 読めば理解できる

「ポイント投資」は誰でもできる! ポイント投資とは、現金ではなく、ポイントで投資することをいいます。 投資とは、株や投資信託などを購入・運用することで利益を得ることを指します。 投資と聞くと、 「興味はあるけれど、なんだ

+0
【株式投資】サヤの「予想」は必要でも「予測」は不要 微妙な違いについて解説 画像
株式投資

【株式投資】サヤの「予想」は必要でも「予測」は不要 微妙な違いについて解説

予想は必要だが予測は不要 以前、サヤ取りに必要な変動感覚について執筆した記事では、 2銘柄間の値動きと、そこから生じるサヤの変動感覚を身に着けることによって、その後のサヤの推移が予想できるようになり、サヤ取りに成功しやす

+0
【株式併合】を具体例で解説 「単元未満株」や「端株」の株主は株数調整で流動性を確保 画像
株式投資

【株式併合】を具体例で解説 「単元未満株」や「端株」の株主は株数調整で流動性を確保

2020年5月15日、みずほフィナンシャルグループ(8411)が株式併合をすると発表しました。 ≪画像元:日本経済新聞社≫ 効力発生日は2020年10月1日です。 株式併合は、複数の株式を1株に併合することです。 株主側

+2
米国に上場の中国株ADR 上場廃止のリスクに注意  画像
海外投資

米国に上場の中国株ADR 上場廃止のリスクに注意 

2020年6月現在、海外投資家は香港の情勢を注意深く見守る必要がでてきました。 特に米国市場に上場されている中国株ADRに注意が必要です。 アメリカの株式市場では現地の企業だけでなく日本やイギリス、台湾、ブラジル、インド

+1
【8月権利確定・株主優待】普段使いできて、生活費の節約にもなる優待の「約10万円で買える」銘柄5選 画像
株式投資

【8月権利確定・株主優待】普段使いできて、生活費の節約にもなる優待の「約10万円で買える」銘柄5選

8月に権利が確定する優待銘柄は100銘柄ほどと、それほど多くはありません。 しかし、普段の生活の中で使いやすい優待が多く、筆者は8月権利確定銘柄を複数保有しています。 優待銘柄は権利確定月が近づくと値上がりする傾向があり

+0
【賃貸経営】家賃保証会社は入れるべきか メリット・デメリットを解説 画像
不動産投資

【賃貸経営】家賃保証会社は入れるべきか メリット・デメリットを解説

今回のコロナウイルスによる非常事態宣言により、仕事の減少や解雇などで家賃が支払えなくなる人が増えています。 直接入居者と契約している大家さんであれば、家賃の滞納や減額交渉も増加傾向にあると思います。 家賃の滞納については

+0
「ナンピン」はやり方次第でリスク回避に役立つ 2つの理由を解説 画像
株式投資

「ナンピン」はやり方次第でリスク回避に役立つ 2つの理由を解説

以前の記事では、適切なタイミングで比率を守ってナンピンすることによって、ナンピン特有のリスクを避けられることを解説しました。 【関連記事】:「ナンピン」は適切なタイミングと比率を知ると、強い戦略となる ナンピンし、平均取

+0
「ナンピン」は適切なタイミングと比率を知ると、強い戦略となる 画像
株式投資

「ナンピン」は適切なタイミングと比率を知ると、強い戦略となる

ナンピンとは 投資のテクニックのひとつに「ナンピン」というものがあります。 基本的なナンピンは、買った株が値下がりした場合に買い増す「ナンピン買い下がり」、あるいは売った株が値上がりした場合に売り増す「ナンピン売り上がり

+4
【今週の日経平均を考える】テクニカルは完全上昇を示し2万3000円へ 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】テクニカルは完全上昇を示し2万3000円へ

先週は、火曜日の窓空け大き目な陽線形成で、一気に今までの雰囲気を払しょくして、上値追いをする形の一週間となりました。 本格的に出来高を増やしながら一週間の経過となり、まだ上値を付けたという判断をするには材料不足のまま週末

+0
【外貨投資】購入前に考えることと、割高価格を避ける方法と注意点 画像
海外投資

【外貨投資】購入前に考えることと、割高価格を避ける方法と注意点

外貨を保有することは、選択肢の幅を広げることにつながります。 例えば米ドルを保有していれば、米ドル建債券、米国株式、米ドル建て投資信託、米ドル建て保険などに投資できるばかりか、金額によっては海外不動産に投資を行えます。

+0
【株式サヤ取り】応用テクニックで損失を防ぐ 「片玉をサヤにつなぐ」方法を解説 画像
株式投資

【株式サヤ取り】応用テクニックで損失を防ぐ 「片玉をサヤにつなぐ」方法を解説

サヤ取りは、サヤの動きがわかりやすい2銘柄のペアに同時に仕掛け、サヤの開閉で利益を得る手法です。 これがサヤ取りの基本ですが、サヤ取りがうまくなると、このような基本パターン以外でもサヤ取りを活用できます。 サヤ取りの応用

+0
【投資信託】投資初心者は「新ファンド」を購入するべきではない その2つの理由を解説 画像
投資信託

【投資信託】投資初心者は「新ファンド」を購入するべきではない その2つの理由を解説

コロナショックのタイミングで投資信託を購入する際は、毎月分配型ファンドに注意する必要がある旨を前回書かせていただきました。 【関連記事】:現役世代が「毎月分配型の投資信託」を購入するメリットはほぼない 他にも今の時期のフ

+1
育児世代におすすめ! 生活応援「株主優待券」をもらえる「5万円で買える銘柄」3選 画像
株式投資

育児世代におすすめ! 生活応援「株主優待券」をもらえる「5万円で買える銘柄」3選

「特別給付定額金をいただいたけど、何に使おうか」と迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 特に子供のいるご家庭の方はまとまった金額なので、一部は貯金に回したいと考えているかもしれません。 そこで、この機に投資を

+0
【副業の不動産経営】業者が言う「何もしなくていい」を本気にしない 他人ではできない2つのこと 画像
不動産投資

【副業の不動産経営】業者が言う「何もしなくていい」を本気にしない 他人ではできない2つのこと

フレーズから顧客が受ける印象 今回は不動産経営をしようとするときに、不動産業者の方々がよく言うフレーズにフォーカスしてお話したいと思います。 「何もしなくていい」 私も、実際の説明時にこのフレーズを聞きました。 これから

+0
【資産運用】守りと攻めの両方を目指す「コア・サテライト戦略」 (2) コア投資の有効性とメリット 画像
投資信託

【資産運用】守りと攻めの両方を目指す「コア・サテライト戦略」 (2) コア投資の有効性とメリット

前回はコア・サテライト戦略の概要と大半の個人投資家にはコア投資がふさわしいことを解説しました。 【関連記事】:【資産運用】守りと攻めの両方を目指す「コア・サテライト戦略」 (1)商品配分の注意点と具体的な運用方法 今回は

+0
【海外投資】夏のボーナスで投資に挑戦。コロナ下のオンライン生活で注目の「GAFAM」へ投資する方法 画像
海外投資

【海外投資】夏のボーナスで投資に挑戦。コロナ下のオンライン生活で注目の「GAFAM」へ投資する方法

そろそろ夏のボーナスを考える季節になりました。 消費者庁のボーナスの使い道の調査によると、貯蓄や消費に充てるという回答が多く、金融商品への投資を検討している人はわずかでした。 日本では貯蓄文化が根強く、金融商品へ投資をし

+0
【投資信託】「投資初心者はインデックス型を選ぶべき」は本当か アクティブ型との違いと各メリット 画像
投資信託

【投資信託】「投資初心者はインデックス型を選ぶべき」は本当か アクティブ型との違いと各メリット

新型コロナウイルスの影響で相場が大きく崩れ、「今こそ投資を始めよう」と証券会社に口座を開いた方は多かったようです。 初めての投資商品としてよく選ばれるものの1つが、「投資信託」です。 投資信託は、分散投資に向いていること

+0
コロナショック時に上昇した銘柄の行方 経済再開で逆風を浴びた銘柄の買い戻しに注目 画像
株式投資

コロナショック時に上昇した銘柄の行方 経済再開で逆風を浴びた銘柄の買い戻しに注目

今回は、コロナショックからの経済再開を見越し、どういった銘柄に資金がシフトする可能性があるのかを解説していきたいと思います。 コロナショック時に上昇した銘柄 コロナショック時に上昇した銘柄は、バイオテクノロジーや生活必需

+0
サヤ取りする銘柄の株数を合わせて損失リスクを抑える方法 変則パターンについても解説 画像
株式投資

サヤ取りする銘柄の株数を合わせて損失リスクを抑える方法 変則パターンについても解説

基本は同じ株数で サヤ取りでは、「銘柄間の価格差=サヤ」の動きが分かりやすいふたつの銘柄を選び、サヤの動きによって利益を得ます。 基本的なサヤ取りでは、仕掛ける銘柄の株数を合わせることがポイントです。 これは、株数に変化

+0
【投資信託】人気のアクティブファンド「ひふみ投信」の魅力と注意点を徹底解説 画像
投資信託

【投資信託】人気のアクティブファンド「ひふみ投信」の魅力と注意点を徹底解説

現在、一般の投資家が購入することが出来る投資信託は6,000本以上存在しています。 その6,000本以上の中から1つの投資信託に注目して、その魅力を徹底的に解説していきたいと思います。 今回の記事では、投資信託に興味を持

+0
初挑戦、貸株料100円で株主優待の権利が得られた「クロス取引」の魅力と注意点 画像
株式投資

初挑戦、貸株料100円で株主優待の権利が得られた「クロス取引」の魅力と注意点

「株主優待銘柄へ投資したら、権利落ち後に株価が下がってしまった」 こんな経験はありませんか。 今回ご紹介するクロス取引を使えば、株価の変動リスクをおさえつつ、株主優待を格安で手に入れられます。 クロス取引は、注文フローと

+0
【アフターコロナの株式投資】5G関連の注目「4分野」と各分野のおすすめ「2銘柄」 画像
株式投資

【アフターコロナの株式投資】5G関連の注目「4分野」と各分野のおすすめ「2銘柄」

世界ではロックダウンされていた主要都市で経済が再開され、日本でも緊急事態宣言が全国で解除されました。 これで一気に問題解決とは行きませんが、投資の世界ではコロナショック後に期待する注目テーマが絞られてきました。 その1つ

+0
【株式】サヤ取りで損失の危機が生じたら、「つなぎ」による損失固定が回避に有効 具体例で解説 画像
株式投資

【株式】サヤ取りで損失の危機が生じたら、「つなぎ」による損失固定が回避に有効 具体例で解説

サヤ取りの利点 サヤ取りの大きな利点の1つは、リスクの低さにあります。 2つの銘柄に対し、一方を買い、一方を売りで仕掛けるため、突発的な要因によって市場全体が暴落した場合にも損失のリスクが低いのです。 今回のコロナショッ

+0
【投資信託】コスト安・種類豊富・純資産多で人気の「eMAXIS Slim」 魅力と注意点を解説 画像
投資信託

【投資信託】コスト安・種類豊富・純資産多で人気の「eMAXIS Slim」 魅力と注意点を解説

eMAXIS Slimとは ≪画像元:三菱UFJ国際投信≫ eMAXIS Slimとは、三菱UFJ国際投信が運用している、インデックス型の投資信託です。 インデックス型というのは、市場の指数に連動することを目標としている

+0
【株主優待】コロナ禍で優待券の価値が「半分以下」に 今後の優待投資で注意すべきこと 画像
株式投資

【株主優待】コロナ禍で優待券の価値が「半分以下」に 今後の優待投資で注意すべきこと

今まで「花形」だった株主優待の人気が落ちたり、企業が株主優待制度の内容を再検討したりと、株主優待の価値や内容が見直されています。 コロナ禍でも株主優待を楽しむには、株主優待の利便性や必要性を考慮した上での株式投資が重要で

+0
コロナショックで不安定な金利相場が継続 「外国債券」「REIT」の動向に注意 画像
投資信託

コロナショックで不安定な金利相場が継続 「外国債券」「REIT」の動向に注意

今回は、不安定化する金利市場に着目し、外国債券とREIT(不動産投資信託)の動向について解説していきたいと思います。 新興国通貨は不安定な相場が続く 新型コロナウイルス感染拡大、米国が金融緩和により政策金利をゼロ誘導した

+0
【今週の日経平均を考える】上昇局面終焉の見極め 実体経済への注目度が上がった時、相場が崩れる 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】上昇局面終焉の見極め 実体経済への注目度が上がった時、相場が崩れる

先週は、高値更新するも、翌日にさらなる上値追いとはなり切れずの一週間となりました。 前々から気にしていた3月6日から9日にかけて空けた窓を埋めることは達成し、窓埋め到達後、上値が重くなり、結果的に窓埋め後、窓の出口2万6

+0
  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 30
  8. 31
  9. 32
  10. 33
  11. 34
  12. 35
  13. 36
  14. 37
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 32 of 111