※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事【30名に1000円分のQUOカードプレゼント】マネーの達人LINEアカウントを登録して1,2分のアンケートに答えるだけ!

ライフ「貯金」(33ページ中11ページ目)

【共働き夫婦の家計管理】「OshidOri」アプリでプライバシーを守りながらお金の流れを共有しよう 画像
貯金

【共働き夫婦の家計管理】「OshidOri」アプリでプライバシーを守りながらお金の流れを共有しよう

共働き夫婦が貯蓄を効率よく増やすには共通財布が一番 とはよく耳にしますが、実際には自由にお金が使えなくなることへの抵抗から、別会計にしているという夫婦が多いものです。 そこで今回の記事では、プライバシーは守りつつ夫婦で楽

+0
レシート写して1年で4000pt ズボラな私が家計簿代わりに2年続けた「CODE」 画像
貯金

レシート写して1年で4000pt ズボラな私が家計簿代わりに2年続けた「CODE」

家計簿は面倒くさくて続かない ≪画像元:CODE≫ 家計簿に対しズボラで面倒くさがりな私が、半年で2,000円もらえて2年続けているスマホアプリCODEを紹介します。 本来はレシート登録で電子マネーに交換できるポイントが

+5
【赤裸々告白】貯金0円生活から目標と知識で1年で貯めた10万円 つみたてNISAを猛勉強 画像
貯金

【赤裸々告白】貯金0円生活から目標と知識で1年で貯めた10万円 つみたてNISAを猛勉強

2020年もスタートして、そろそろ1か月が経過しようとしています。 2019年の振り返りを終えている方は、2020年の目標達成に向けて既に進みはじめているのでしょうか。 一方で、まだなんとなく2020年の目標や方向性が定

+0
「発散予算」や「ルール」を決めて、ストレスや疲れに負けない節約 画像
貯金

「発散予算」や「ルール」を決めて、ストレスや疲れに負けない節約

節約中でも疲れた時に外食、ストレス解消に衝動買いをしてしまうことはありませんか。 発散したい誘惑に負けて後悔をすることもあります。 しかし、疲れた時のために準備や簡単なルールを決めておけば、ストレスなく節約を実行できるの

+0
思い込みで「損する節約術」3つと「得する節約術」へ転換するコツ 画像
貯金

思い込みで「損する節約術」3つと「得する節約術」へ転換するコツ

節約術は、人それぞれで異なります。 世帯状況も世帯収入も、そして家計内容も異なるので、自分の家庭に合った節約術が他の人と異なるのは当然のことです。 しかし、 「節約しているのに、なかなか家計が改善されない」 「節約を頑張

+0
「銀行は破綻しますか?」に銀行員が答える 私たちの預金やローンはどうなるのか。 画像
貯金

「銀行は破綻しますか?」に銀行員が答える 私たちの預金やローンはどうなるのか。

もしもあなたが取引している銀行が破綻したらどうしますか? 冒頭からやや過激な問いかけですが、ペイオフが解禁となって久しい現在、銀行がつぶれるなどあまり考えません。 しかし最近、報道やサイト記事では「銀行が危ない!」、「消

+19
食費のピンチを助ける「冷凍技」3つと「後払いサービス」2つ 画像
貯金

食費のピンチを助ける「冷凍技」3つと「後払いサービス」2つ

給料日まであと1週間以上もあるのに「食費がピンチ!」という時ありませんか。 冠婚葬祭や急な出費など、思わぬ出費で外食費や食費を削ることになって大ピンチということはありますよね。 今回は、そうしたピンチを助ける冷凍技と、ど

+0
貯金術には「先取り貯金」と「残り貯め」がある 自分に合った方法を選んで効果的にお金を貯めよう 画像
貯金

貯金術には「先取り貯金」と「残り貯め」がある 自分に合った方法を選んで効果的にお金を貯めよう

子どもにお金がかかる子育て世代にとって、「貯金を確実に増やしていく」のは想像以上に大変です。 毎月の収入額はほとんど上がらないので、「毎月の貯金額を増やしたい」、「もう少し貯金ペースを上げたい」と思っても、今以上に十分な

+2
「ズボラ家計簿」で手ごわい3つの壁(時間・記録・数字)を克服 快適お金の管理法を紹介します。 画像
貯金

「ズボラ家計簿」で手ごわい3つの壁(時間・記録・数字)を克服 快適お金の管理法を紹介します。

節約のためにお金の流れを把握するには、まず記録することが大切ですが、三日坊主で終わるなど、継続が難しいことがネックです。 今回は、無理なく楽しく続けられる「ズボラ家計簿術」をご紹介します。 なぜ「家計簿」は続けられないの

+0
「無意識の買い物習慣」は浪費の温床 悪習慣を断てば、貯金が増える 画像
貯金

「無意識の買い物習慣」は浪費の温床 悪習慣を断てば、貯金が増える

健全な家計の大敵は、なんといっても「無意識のムダ遣い」です。 「いつの間にかお金が減っている」 「特に必要なものを購入したわけではない」 など、無意識にのうちに予算外の買い物をしていることがよくあります。 「無意識のムダ

+0
家計簿を「複式簿記」にすると、お金の増減がわかり、純利益(貯金)の増やし方がみつかる。 画像
貯金

家計簿を「複式簿記」にすると、お金の増減がわかり、純利益(貯金)の増やし方がみつかる。

すべての経理の基本となるのが「簿記」です。 一家の家計でも、会社の経理の仕事においても、それはデジタル化が進んだ現在も変わりません。 収入や支出を見直して節約を試みるのであれば、簿記の知識は必須と言えます。 節約しやすい

+4
【貯金に失敗しない方法】ゴールとなる「3つのポイント」設定と毎月貯金が続くコツ 画像
貯金

【貯金に失敗しない方法】ゴールとなる「3つのポイント」設定と毎月貯金が続くコツ

「家計管理も節約も頑張っているのに、貯金ができない」 と悩んでいませんか。 家計の見直しや節約、収入を増やすなど貯金を成功させる方法は多数ありますが、実はどの方法にも共通する失敗しないポイントがあるのです。 「今度こそは

+0
縁起を担いで上手に貯金 「お金を使うとよい日」や「不要な出費をするとよくない日」など紹介します 画像
お金の使い方

縁起を担いで上手に貯金 「お金を使うとよい日」や「不要な出費をするとよくない日」など紹介します

年が明けて新しい年になり、「今年こそは、貯金や節約をするぞ」といった目標を掲げる人も多いのではないでしょうか。 今回は、節約初心者の人にもおすすめの、「縁起を担ぐことを意識しながらお金を貯める方法」をご紹介したいと思いま

+98
筆者は「間食したつもり」の貯金で1か月に1kg減の6000円増 これなら続くアイディア貯金3選 画像
貯金

筆者は「間食したつもり」の貯金で1か月に1kg減の6000円増 これなら続くアイディア貯金3選

毎年、年の初めになると「貯金」を目標に掲げる人は多いと思います。 今回は、 「気軽に貯金したいけど、続かない」 という人向けの面白い貯金方法を集めてみました。 1. ダイエットと貯金を同時進行 これは実際に私もやってみて

+0
貯金力をアップさせる3つの「マネープラン」 数値の見える化で「お金の不安」も明確か 画像
貯金

貯金力をアップさせる3つの「マネープラン」 数値の見える化で「お金の不安」も明確か

新しい年が始まりました。 今年の貯金目標を掲げたご家庭も、多いのではないでしょうか。 しかし貯金は、闇雲に節約してもしんどいばかりで効果が上がらないことが往々にしてあります。 今回は継続して貯めていく貯金力をつけるために

+0
【家計のピンチに備え】「予想外の出費」を「想定内の出費」にする「年間予算案」の立て方と「積み立て方」のコツ 画像
貯金

【家計のピンチに備え】「予想外の出費」を「想定内の出費」にする「年間予算案」の立て方と「積み立て方」のコツ

給料日前にピンチを招く理由は、「予想外の出費」だと思っていませんか。 しかし、実は予想外ではなく、「予想できたはずの出費」ということもあるのです。 「結婚式のご祝儀」、「車検費用」、「子どもの卒入学にかかる費用」など、少

+0
「お金の不安の正体」を知って、不安をなくしていく「3つのステップ」 便利ツールも紹介します。 画像
貯金

「お金の不安の正体」を知って、不安をなくしていく「3つのステップ」 便利ツールも紹介します。

年金、老後資金、教育資金、結婚資金…お金についての不安は尽きることがありません。 今すぐ全ての不安を解消するのは難しいとしても、少しでも不安を減らして晴れやかな気持ちで日々を送りたいです。 今回の記事では、お金の不安の正

+0
【食費節約】我が家のメニューを「定番化」 やりくり費の大半を占める夕飯の献立を考える 画像
節約・ポイ活

【食費節約】我が家のメニューを「定番化」 やりくり費の大半を占める夕飯の献立を考える

主婦が毎月やりくりする費用の大部分を占める項目が毎日の「夕飯代」です。 昼食は各自給食やお弁当で食べるので高額にはなりません。 節約という面から、家族全員がそろい毎日食べる1日のメインのような食事「夕飯」について考えてい

+1
「老後資金不足」の不安を解消! 「確実に節約達成する3ステップ」を年65万円家計削減した筆者が解説 画像
家計

「老後資金不足」の不安を解消! 「確実に節約達成する3ステップ」を年65万円家計削減した筆者が解説

昨年から「老後2,000万円不足問題」が取り沙汰されていますが、むしろ「本当に2,000万円でたりるの?」という疑問もあります。 その答えは人それぞれで家族構成やライフスタイルによります。 なぜなら、月の支出が40万円の

+0
【貯蓄額を増やすにはお金が貯まる仕組みをつくる】お金を素直に学ぶ教室【第1回】「お金が貯まる方程式」 画像
貯金

【貯蓄額を増やすにはお金が貯まる仕組みをつくる】お金を素直に学ぶ教室【第1回】「お金が貯まる方程式」

「お金が欲しいけど今の収入じゃ貯まらない…」 「お金を貯める簡単な方法ってないのかな…」 このように、お金について悩みを抱えている方は多いと思います。 一生懸命働いてきてはいるものの、手元に残るお金の少なさに落胆していま

+0
「家計簿記入」「費目の分類」不要 100均のセクションファイルで家計管理する方法&続けるコツ 画像
貯金

「家計簿記入」「費目の分類」不要 100均のセクションファイルで家計管理する方法&続けるコツ

「きちんと家計を管理したいけれど、なかなか続けられない」 という方は多いのではないでしょうか。 SNSでもいろいろな家計管理の方法が紹介されていますが、家計簿に細かく記していく方法は、細かい記録が好きでないと続かないと思

+2
「特別費」の先取り貯金は、節約の宝庫 その理由と貯める方法を解説します。 画像
貯金

「特別費」の先取り貯金は、節約の宝庫 その理由と貯める方法を解説します。

確実に貯金額を増やすために、「先取り貯金をしましょう」とはよく耳にする話です。 しかし「続かない」、「引き出してしまう」というなら、特別費に注目してみると貯めやすくなるかもしれません。 今回は2020年の貯金を増やすため

+0
お金が貯まる人はマイルールを明確化している 節約名人の「家計見直しポイント」と買い物習慣 画像
貯金

お金が貯まる人はマイルールを明確化している 節約名人の「家計見直しポイント」と買い物習慣

私は家計簿をつけていません。 しかし、特に困る事なく今までやってきました。 貯金とは分けて、自由に使えるお金を1つの口座で管理しているので「使い過ぎ」にすぐ気づくはずだったのですが、キャッシュレス化が進み、残りの現金が見

+0
「固定費削減=半永久的な節約」 月約5.4万=年間65万円削減した筆者の家計見直し「4つの項目」 画像
貯金

「固定費削減=半永久的な節約」 月約5.4万=年間65万円削減した筆者の家計見直し「4つの項目」

家計を黒字にするには「収入>支出」の原理原則を守る必要があり、収入を増やすか支出を減らすしかありません。 しかし、以前のように給料は右肩上がりではなく収入を増やすのはなかなか難しいですよね。 そうなってくると支出を減らす

+0
【筆者流】「特別出費」の確保 次年度分を書き出す「見える化」がポイントです。 画像
貯金

【筆者流】「特別出費」の確保 次年度分を書き出す「見える化」がポイントです。

毎月、生活費をやりくりして少しずつ貯金が増やせても、その後特別出費が続くとガッカリした気持ちになります。 「せっかく貯金をしたのに、予定外の出費でなかなか余裕ができない…」 と、家計管理に頭を抱えている方も少なくないでし

+0
年末の無計画は、年始の自分を苦しめる 年末年始の使い過ぎを防ぐ2つのポイント 画像
貯金

年末の無計画は、年始の自分を苦しめる 年末年始の使い過ぎを防ぐ2つのポイント

年末年始は何かと楽しみが多いシーズンですが、つい気がゆるんでお金を使い過ぎてしまうシーズンでもあります。 予算以上の「年末年始の出費」は1年間の支出計画だけでなく、新年早々の家計にも大きな打撃となります。 そのため、 「

+0
貯金を効果的に増やすために、2児ママ主婦がやめた6つの事 画像
貯金

貯金を効果的に増やすために、2児ママ主婦がやめた6つの事

貯金を増やすには、支出を減らすことを避けては通れません。 少しでも貯金にまわすために、日々さまざまな節約を試している方は多いことでしょう。 しかし、虚しいことに、頑張りに対してさほど節約効果が出ないこともあります。 今回

+0
「今、5万円が必要」なわが家が実践した5つの錬金術 節約+売る+働く 画像
節約・ポイ活

「今、5万円が必要」なわが家が実践した5つの錬金術 節約+売る+働く

抑えられない物欲 「どうしても欲しいけど無駄遣いはできない、でも欲求も抑えられない…」 それなら、収入を増やすことを考えてみませんか。 お金を作る方法は、労働だけではありません。 お金の元となるものは、思っているより身近

+1
月1回の通帳記帳で家計管理 通帳大好き「元銀行員主婦」がすすめる通帳活用術  画像
貯金

月1回の通帳記帳で家計管理 通帳大好き「元銀行員主婦」がすすめる通帳活用術 

通帳の使い方 多くの方が1冊は持っていると思いますが、どんなふうに使っていますか。 「タンスに入れっぱなしで使ってない…」 などという方も多いのではないでしょうか。 確かに最近では、通帳を初めから発行しない「NO通帳」口

+3
筆者が実践する、共働き世帯の貯金を増やすコツ 「夫の収入のみ」で暮らす節約生活 画像
貯金

筆者が実践する、共働き世帯の貯金を増やすコツ 「夫の収入のみ」で暮らす節約生活

正社員でもパートにしても、夫婦どちらも働いている「共働き世帯」は増えつつあります。 共働きの場合、夫だけの収入で生活費をやりくりすることで、効率良く貯金を増やすことが可能です。 しかし、実際は夫だけの収入では、貯金にまわ

+0
【家計簿赤裸々公開】「自分の手帳」につけていく節約術 わかりやすく写真付きで解説 画像
貯金

【家計簿赤裸々公開】「自分の手帳」につけていく節約術 わかりやすく写真付きで解説

毎日見る手帳、それなら家計簿も一緒につけてみませんか。 節約意識を高めたい人や、「今月、あといくら残金があったかな」と残金を忘れがちな人も、手帳を見れば一目瞭然です。 わかりやすく写真つきで説明しますので、自分の手帳でも

+5
将来ほとんどの口座に「口座維持手数料」が導入 すぐに休眠口座を解約する必要はないが対策は必要です 画像
貯金

将来ほとんどの口座に「口座維持手数料」が導入 すぐに休眠口座を解約する必要はないが対策は必要です

先日、三菱UFJ銀行が口座維持手数料の具体的な計画を発表しました。 3大メガバンクの1つである三菱UFJ銀行が導入を始めれば、他の銀行も続いて口座維持手数料を導入するでしょう。 前回の記事では、口座維持手数料が導入される

+0
【銀行員が答えます】休眠口座に手数料検討 通知は? 残高がなくなったら? 対策は? なぜ今さら…? 画像
貯金

【銀行員が答えます】休眠口座に手数料検討 通知は? 残高がなくなったら? 対策は? なぜ今さら…?

口座の手数料に大きな波紋 2年間動きのない口座に年間1,200円の手数料を検討~2020年秋にも この記事を書いている現在(2019年12月7日)、一部メガバンクに関する新聞記事やネットで発表された内容は、かなり大きな波

+2
4人家族(子供2人)の食費を5年間、月3万円以下に抑えた私が「お肉を買う際」に実践する3つのポイント 画像
節約・ポイ活

4人家族(子供2人)の食費を5年間、月3万円以下に抑えた私が「お肉を買う際」に実践する3つのポイント

「特売のお肉を買うのって本当に節約になるの?」 「ジャンボパックのお肉を買っても全然食費が減らないんだけど…」 「お肉」は普段の料理にかかすことができない食材です。 食費の中ではなかなか占める割合が多いだけに、どのような

+5
【銀行の「口座維持手数料」導入問題】法的見解と今後の見通し 預金者のメリットと上手なつきあい方を解説 画像
貯金

【銀行の「口座維持手数料」導入問題】法的見解と今後の見通し 預金者のメリットと上手なつきあい方を解説

2019年12月6日、三菱UFJ銀行が来年秋にも年間1,200円の口座維持手数料を導入することを検討している報道がされました。 現時点での計画では、口座維持手数料の対象となるのは2年間取引のない「不稼働口座」のみで、かつ

+1
もう少し貯金するなら「年間シミュレーション」で出費を予想 わが家の1年分を大公開! 画像
貯金

もう少し貯金するなら「年間シミュレーション」で出費を予想 わが家の1年分を大公開!

家計簿をつけていても貯金が貯まらない人や節約に挫折しそうな人には、年間にかかる費用のシミュレーションがおすすめです。 ここで紹介するシミュレーションはポイントを押さえるのみなので、簡単に行えます。 きちんと貯蓄をしたいけ

+1
  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 11 of 33