※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事【30名に1000円分のQUOカードプレゼント】マネーの達人LINEアカウントを登録して1,2分のアンケートに答えるだけ!

ライフ「貯金」(33ページ中16ページ目)

【ムダをなくす近道】毎月のレシートを保存袋に入れて管理 項目ごとに支出合計を記録すると家計が見えてくる 画像
節約・ポイ活

【ムダをなくす近道】毎月のレシートを保存袋に入れて管理 項目ごとに支出合計を記録すると家計が見えてくる

「毎月がんばって節約しているのになぜか家計が赤字になる」 と悩む人も多いでしょう。 その場合は、固定費(保険、家賃、子どもの塾代など)の削減が必要です。 しかし、それでも赤字が続く場合は、流動費も見直す必要があります。

+0
貯金は「見えない場所でコツコツと」 通帳が家計簿という安心感は危険です。 画像
貯金

貯金は「見えない場所でコツコツと」 通帳が家計簿という安心感は危険です。

「通帳に残ったお金=貯金額」 という考え方は、今すぐやめるべき。 「毎月ある程度残るから大丈夫」というやり方では思うように貯金は進みません。 貯金は見えない場所でコツコツが断然おすすめです。 金額が見えていると油断してし

+0
「家計簿」を賢く活用する4つのコツ 使途不明金で「ムダ」の謎を解明…など、家計を見直すデータを集める 画像
貯金

「家計簿」を賢く活用する4つのコツ 使途不明金で「ムダ」の謎を解明…など、家計を見直すデータを集める

家計簿あるある せっかく家計簿をつけていても 「上手に活用できない」 「思うように続けることができない」 と悩んでいる方は多いようです。 家計簿は節約のツールとして思われがちですが、実は「長期間で家計の流れを把握し、家計

+0
賢いケチは無理をしない! ストレスフリーの先取り貯金術 画像
貯金

賢いケチは無理をしない! ストレスフリーの先取り貯金術

「ケチな人」と聞くと、「お金を持っているのに、お金を出さない人」というイメージを持ちますよね。 「賢いケチ」は、日頃は財布のひもをきっちり締めていても、「ここぞ!」という時には惜しみなくお金を使うなど、正しいお金の使い方

+0
「節約疲れ」にさよなら! うまく息抜きして、節約を続ける「5つの方法」をご紹介します。 画像
貯金

「節約疲れ」にさよなら! うまく息抜きして、節約を続ける「5つの方法」をご紹介します。

節約をがんばりすぎていませんか? 「子どもの教育費のため」 「家のローンのため」 「増税に向けて」 などなど、将来のために節約を開始したものの、毎日が楽しく過ごせず疲れている… そんな方はいらっしゃいませんか? 私も無理

+0
【500円玉貯金】チリツモ精神でチャレンジ「4つのコツ」をご紹介 私は年間10万円ほど貯金できています。 画像
貯金

【500円玉貯金】チリツモ精神でチャレンジ「4つのコツ」をご紹介 私は年間10万円ほど貯金できています。

気軽に始めることができる500円玉貯金ですが、途中で心が折れて止めてしまう方は少なくありません。 今回は、500円玉貯金を失敗することなく長く続けることができる4つのコツを紹介します。 筆者も、このコツを守り続けて、年間

+0
【家計簿歴0年】ズボラな私が6年続けている 「5つの節約術」と「貯金のコツ3つ」 画像
節約・ポイ活

【家計簿歴0年】ズボラな私が6年続けている 「5つの節約術」と「貯金のコツ3つ」

将来のために少しずつ貯金をしていくことは大事なことと分かっていても、コツコツ貯金するのが苦手という方も少なくないでしょう。 筆者も、超がつくほど面倒くさがりでズボラなので、手間がかかることは考えるだけ嫌になってしまいます

+0
1円も貯金できなかった筆者が5万円ためた「お札貯金」 注意点や100均で買えるおすすめの貯金箱も紹介 画像
100均

1円も貯金できなかった筆者が5万円ためた「お札貯金」 注意点や100均で買えるおすすめの貯金箱も紹介

新年を迎え、「今年こそは貯金に力をいれよう!」と意気込んでいる方も少なくないでしょう。 筆者も新しい年を迎える度に、貯金を成功させるために何が必要か計画を練り始めます。 ですが、実際は、考えるだけでは1円もたまりません…

+8
お金を守る「資産分散」 安全を確保しながら増やす「投資信託」について 画像
投資信託

お金を守る「資産分散」 安全を確保しながら増やす「投資信託」について

一口に「財産」といっても、 ・ 銀行預金 ・ 有価証券 ・ 不動産 ・ 土地 ・ 現金 などその形はさまざまです。 いくつかの種類に分散して管理する人もいる一方で、貯蓄額が増えても銀行預金に入れたままというケースも多く見

+0
相続の疑問に銀行員が回答!【第2回】 死亡したことを、いつまでに銀行へ伝えればいいの? 画像
相続・贈与

相続の疑問に銀行員が回答!【第2回】 死亡したことを、いつまでに銀行へ伝えればいいの?

相続の疑問に、銀行員が答えます! 【関連記事】:第1回 死亡すると、なぜ銀行は預金口座を凍結するの? 第2回 死亡したことを、いつまでに銀行へ伝えればいいの? 第3回 預金が凍結されるとどうなるの? ~預金の出金について

+0
今年こそお金を貯める! 貯蓄を成功させるために確認しておきたい「3つのポイント」 画像
貯金

今年こそお金を貯める! 貯蓄を成功させるために確認しておきたい「3つのポイント」

新しい年がスタート 平成最後となるこの節目の年、前向きな目標を立てて、結果を残せる1年にしたいですね。 目標の中に 「今年こそお金を貯める!」 という内容が入っている方も多いかもしれません。 そこで今回は貯蓄目標を達成す

+0
残高の変化を記録するだけの「貯金簿」なら、年に数回の記帳でも1年間の正確な貯蓄額がつかめる 画像
貯金

残高の変化を記録するだけの「貯金簿」なら、年に数回の記帳でも1年間の正確な貯蓄額がつかめる

ファイナンシャルプランナーになって27年がたちました。 時がたつにつれ、家計管理への関心度が高まっていると感じます。 家計簿アプリの普及も、家計簿をつける人を増やしている要因といえるでしょう。 家計管理への関心が高まって

+0
貯金は断然「独身時代」に貯めるべき! 筆者が実践した貯めるコツ5選 画像
貯金

貯金は断然「独身時代」に貯めるべき! 筆者が実践した貯めるコツ5選

お金は必要じゃない時にこそたまりやすく、貯金を増やすチャンスです。 そして、人生には誰にでも共通する「ためやすい時期」があります。 それは、 子どもがいない夫婦2人の時期 子どもが成人した後 独身時代 の3つです。 中で

+0
【消費税10%】年収800万円の世帯は、約5~6万円の負担増 新しい年に考えたい家計の支出について 画像
貯金

【消費税10%】年収800万円の世帯は、約5~6万円の負担増 新しい年に考えたい家計の支出について

平成から新たな元号に向けての新年がスタートしました。 新たな期待を胸にしたいところですが、家計にとっては今年の10月に予定されている消費税の増税は悩ましいところです。 年収500万円の世帯であれば年間の負担増は約4~5万

+0
共働きなのに、お金がたまらない…「どこに使ってる?」「どこを工夫する?」リアルな話を聞いてみました。 画像
節約・ポイ活

共働きなのに、お金がたまらない…「どこに使ってる?」「どこを工夫する?」リアルな話を聞いてみました。

共働きなのに、なかなかお金がたまらない…と悩んでいる人も少なくありません。 せっかく共働きなのだから、「もっと貯金したい!」という意見をふまえ「どこをもっと工夫すればたまるか」を焦点に皆さんの意見を紹介していきたいと思い

+0
【共働き夫婦に聞きました】 ボーナスの使い道は? 家計にどのくらい入れる? 思うように使えてる? 画像
貯金

【共働き夫婦に聞きました】 ボーナスの使い道は? 家計にどのくらい入れる? 思うように使えてる?

がんばった~と感じる「ボーナス」 冬のボーナスに喜んだ家庭、しみじみとありがたさを噛みしめた家庭…さまざまだったと思います。 そして、たまに聞こえてくるのが 「ボーナス全額家計に持っていかれた…」 なんて嘆き節。 共働き

+1
「ひと月で自由に使えるお金」明確に言えますか? 手帳を使って「先取り貯蓄」を成功させる6つのステップ 画像
貯金

「ひと月で自由に使えるお金」明確に言えますか? 手帳を使って「先取り貯蓄」を成功させる6つのステップ

わかっているけど難しい「先取り貯蓄」 お金を貯めるには「先取り貯蓄」が良いと言います。 先取り貯蓄とは「収入から先に貯蓄をして、残ったお金で生活する」という家計管理の方法です。 手取収入 - 貯蓄 = 生活費 しかし、「

+2
いつの間にかレシートやカードで財布がパンパン 中身をチェックしたくなる財布の3つの特徴。 画像
節約・ポイ活

いつの間にかレシートやカードで財布がパンパン 中身をチェックしたくなる財布の3つの特徴。

毎日愛用している、財布 使わないポイントカードやレシートで、いつの間にかパンパンになっていませんか? 財布のなかをきちんと整理して管理することは、家計管理と節約の第一歩です。 今回は、財布の中身を簡単に管理できるおすすめ

+0
オレ、ヨーロッパに行きたいからユーロで積み立てをする! 夫の言葉に「外貨積み立て」のメリットとデメリットを真剣に考えました。 画像
海外投資

オレ、ヨーロッパに行きたいからユーロで積み立てをする! 夫の言葉に「外貨積み立て」のメリットとデメリットを真剣に考えました。

いつも私にツッコみどころを供給してくれる夫が、またしても面白いことを言っていました。 夫:オレ、夢ができた。やっぱりヨーロッパって世界の文化の中心じゃない? アメリカじゃないよね。だから、子どもたちがそこそこ大きくなる1

+1
「現金」と「クレカ」を賢く使い分ける お互いの特性を知れば家計管理も難しくない。 画像
貯金

「現金」と「クレカ」を賢く使い分ける お互いの特性を知れば家計管理も難しくない。

毎月の家計を、現金払いだけ、もしくはクレジットカード払いだけで管理していませんか? 家計をもっと効率的に、そして簡単に管理したいと感じていたら、どちらかの支払い方法だけにこだわる必要はありません。 現金払いとクレジットカ

+0
共働きのリアルお財布事情 「裕福なの?」「働いて増えた出費ってある?」などを、ズバリ聞いてみました。 画像
働き方

共働きのリアルお財布事情 「裕福なの?」「働いて増えた出費ってある?」などを、ズバリ聞いてみました。

共働き世帯のお金事情 共働きって裕福なんじゃないの? と専業主婦からは見られてしまうものですが、そんなことはありません。 稼いだって、その分出ていくお金も増えてしまうんだとか。 そこで今回は実際に共働き世帯の方に、どんな

+0
お給料が少なくても、増えなくても諦めない! 貯金するにために実践したい10つのこと 画像
貯金

お給料が少なくても、増えなくても諦めない! 貯金するにために実践したい10つのこと

収入が少ないと、生活していくだけで大変で、貯金なんて二の次と諦めてしまう方は少なくないでしょう。 もちろん、高収入の方が貯金に回せるお金も多いですが、低収入だからと言って必ずしも貯金ができないとは限りません。 家計を見直

+0
「500円玉貯金」なら、確実にお金が貯まる! 成功するための「3つの法則」を紹介します。 画像
貯金

「500円玉貯金」なら、確実にお金が貯まる! 成功するための「3つの法則」を紹介します。

贅沢をしているわけでもないのに、なぜかお金が貯まらないと悩んでいませんか? でも、いま以上に毎月の貯金額を増やしてしまうと、毎月の生活費を切り詰めることになるので、ストレスが溜まってなんだか切なくなってしまいますよね。

+0
マネ達ライターの筆者が、今年の出費における「生き金」と「死に金」について振り返ってみました。 画像
貯金

マネ達ライターの筆者が、今年の出費における「生き金」と「死に金」について振り返ってみました。

節約情報を日々探しているマネ達ライターの筆者。 「金運アップにはお金の使い方も大切」との情報も多いので、今年の出費における「生き金」と「死に金」について振り返ってみました。 まずは「生き金」と「死に金」の基準を自分の中で

+0
あなたも当てはまっていませんか? 節約を一気にムダにしてしまう意外にやりがちな悪習慣3つ 画像
節約・ポイ活

あなたも当てはまっていませんか? 節約を一気にムダにしてしまう意外にやりがちな悪習慣3つ

特売日に安い食材を買うなどして色々とやりくりしているはずなのに、なぜか食費が予算オーバーになってしまう。 ぜいたく品を買っているわけではないのに、一向に食費の節約が進まない。 そんな状況に陥っている人はもしかすると、気付

+0
車を1台手放すと生涯で1,000万以上も支出が削減できる 車にかかる費用をシミュレーションしてみました 画像
貯金

車を1台手放すと生涯で1,000万以上も支出が削減できる 車にかかる費用をシミュレーションしてみました

今回は家計改善策に「車を手放す」ことを選択肢に入れてみる提案をさせていただきます。 お住まいの地域や、小さな子どもさんがいるなど生活環境によっては「車なしでは生活はムリ!」ということもあるでしょう。 ただ、改めて、購入費

+0
「収入は上がってるのに貯蓄が増えない」あなたへ 貯蓄ができない理由は「パーキンソンの法則」にあります 画像
貯金

「収入は上がってるのに貯蓄が増えない」あなたへ 貯蓄ができない理由は「パーキンソンの法則」にあります

若い頃に比べて収入は上がったのに貯蓄がなかなか増えない。 思い当たる人は少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。 ただ、貯蓄ができない自分はダメだと思ってしまうのはちょっと待って下さい。 実はこれは人間としては当たり

+0
2019年1月から10年間取引のない銀行口座は「休眠預金」に 休眠扱いになる流れを解説します 画像
貯金

2019年1月から10年間取引のない銀行口座は「休眠預金」に 休眠扱いになる流れを解説します

以前、“休眠預金”に関する記事を掲載させて頂きました。 あれから2018年1月に「休眠預金等活用法」が施行されてまもなく1年を迎えようとしております。 いよいよ来年からこの法律による休眠預金が発生することになりますので、

+0
使ってない銀行口座はありませんか? 解約しないまま「休眠口座」になると、手続きが面倒になったり手数料を取られたりします。 画像
その他

使ってない銀行口座はありませんか? 解約しないまま「休眠口座」になると、手続きが面倒になったり手数料を取られたりします。

この記事の最新更新日時:2019年11月28日 放置している「休眠口座」はありませんか? 「使わない銀行口座も、解約が面倒で放置している」という方も多いようですが、長い期間使わないまま銀行口座を残しておくと、その口座は「

+44
アプリで自動おつり貯金! 貯金下手でもみるみるお金がたまります 画像
貯金

アプリで自動おつり貯金! 貯金下手でもみるみるお金がたまります

財布の中に残ったおつりを貯金箱へ入れる「小銭貯金」は王道とも言える貯金方法ですが、ついサボってしまったり、数えるのが大変だったりとデメリットがあるのも事実です。 そこで今回ご紹介するのが、お買い物をした時のおつりを自動的

+0
家計簿初心者におススメの「通帳で家計簿」 「付ける」から「見る」家計簿へ 画像
貯金

家計簿初心者におススメの「通帳で家計簿」 「付ける」から「見る」家計簿へ

家計簿を付けるのは何のため? それは給与や年金として受け取る「お金」とモノやサービスに対して支払う「お金」の流れを知り、これから先の家計の見直しや改善などを判断・実行するためと言えます。 たとえば、「今月の家計収支は赤字

+1
小2女子が「東京スター銀行」に突撃インタビュー 「どうして銀行に預けるとお金が増えるの?」 画像
その他

小2女子が「東京スター銀行」に突撃インタビュー 「どうして銀行に預けるとお金が増えるの?」

はじめまして、梨愛(リア)小学2年生です みなさんは 「どうしてお金を銀行にお金を預けると、お金が増えるのか」 気になりませんか? ほかにも、 ・ どうやったら上手にお金を貯めることができるのか ・ どうして銀行って呼ぶ

+0
小銭貯金は「災害時」にも役立つ 成功させるためのルール決めや、プチ節約テクニック3つ紹介 画像
節約・ポイ活

小銭貯金は「災害時」にも役立つ 成功させるためのルール決めや、プチ節約テクニック3つ紹介

初めて貯金をする場合や、いつもの貯金にあと一息プラスしたい時に最適なのが小銭貯金。 貯金箱に硬貨を入れていくというアナログな方法ですが、ふと気がつくと思った以上にたまっていたりしてうれしいものです。 最近では停電などの災

+0
意気込みはあるのに、節約できないあなたへ 挫折しないコツは「自分の現状を把握すること」でした。 画像
お金の使い方

意気込みはあるのに、節約できないあなたへ 挫折しないコツは「自分の現状を把握すること」でした。

意気込みはあるものの、節約が上手くいかない… そんな方はいらっしゃいませんか? 続かない原因は、気合が足りなかったわけでも、計画性がなかったわけでもありません。 実は… 「自分自身の現状を把握できていない」 これが原因だ

+0
あなたは「許せるケチ」それとも「ドン引きケチ」? お金が増えるケチ3つのケース 画像
貯金

あなたは「許せるケチ」それとも「ドン引きケチ」? お金が増えるケチ3つのケース

ひと口で「ケチ」と言っても、その中身は千差万別。 単にお金の使い方が上手な「許せるケチ」もいれば、誰もがドン引きする「金の亡者」もいます。 その違いはいったいなんでしょうか? 今回は、筆者が考える「許せるケチ」を3ケース

+0
女子力UPで貯金もUP! かわいい節約アイテムをご紹介 画像
貯金

女子力UPで貯金もUP! かわいい節約アイテムをご紹介

節約や貯金は「生活のためのもの」「つらいもの」と捉えがちですが、少しの工夫で「趣味」と呼べるほど楽しいものにもなりえます。 特におしゃれやカワイイ物が大好きな女の子なら、節約だって可愛いアイテムで楽しみたいですよね。 そ

+0
  1. 先頭
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
  13. 30
  14. 最後
Page 16 of 33