※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資(112ページ中69ページ目)

知らず知らずに判断を誘導されている! 「金融商品」選びで気をつけたい5つの心理効果 画像
その他

知らず知らずに判断を誘導されている! 「金融商品」選びで気をつけたい5つの心理効果

人の購買行動は、一見、合理的・理性的に行われるように見えて、実は感情に左右されたり、無意識に心理的な影響を受けて判断を誘導されていることも多いものです。 実際、店舗や広告などでは、マーケティング効果を高めるため、さまざま

+0
70%オフも続々、割引率の高い「株主限定」セールへ行こう! お得に買い物ができる「優待セール」のある銘柄3選 画像
株式投資

70%オフも続々、割引率の高い「株主限定」セールへ行こう! お得に買い物ができる「優待セール」のある銘柄3選

一部の企業で実施されている株主優待制度。 株の保有者に対して自社製品や割引券などを送付している会社が多いのですが、少し珍しい優待として、特別価格で自社製品を販売する「株主限定セール」を実施しているところがあります。 今回

+0
【不動産投資】築年数が古いから「利回り20%」でも融資を受けられない? 融資が受けられる築古物件とは 画像
不動産投資

【不動産投資】築年数が古いから「利回り20%」でも融資を受けられない? 融資が受けられる築古物件とは

利回りの良い物件が減ってきている… 多くの投資家は、そう感じていることでしょう。 築浅物件の利回りは、せいぜい10%程度。新築の利回りとなると、10%には遠く及びません。 利回りが良い物件が見つかったとしても、その多くは

+0
「投資」に関する教育で日本は大きな遅れを取っている ~人生100年時代を生き抜く教育とは~ 画像
子育て

「投資」に関する教育で日本は大きな遅れを取っている ~人生100年時代を生き抜く教育とは~

はじめに ようやく英会話の授業が必修科目に入る日本。他のアジア圏から10年もの遅れを取ってしまいました。 中学から英語を勉強しても話せる人はごくわずか。 小学校から英会話に慣れ親しむことで、実用的な英語が身につくのではな

+0
【ビットコイン】どうやって利益をだすの? 3つのリスクを知れば、決して怖くはありません。 画像
仮想通貨

【ビットコイン】どうやって利益をだすの? 3つのリスクを知れば、決して怖くはありません。

名前は有名「ビットコイン」 ビットコインの価格が大きく上昇してきており、ニュースとして取り上げられることも多くなりました。 いまだに否定的な見方も少なくないですが、ビットコインとは何かについては、こちらの記事が参考になり

+0
仮想通貨・2種類の医療費控除…新論点は確定申告前にチェックしよう 画像
仮想通貨

仮想通貨・2種類の医療費控除…新論点は確定申告前にチェックしよう

12月に国税庁が仮想通貨(ビットコインなど)の具体的な計算例などQ&A形式で発表し(国税庁のサイト(PDF))、仮想通貨投資家には年内の税金対策に動く一助になっています。 その他、確定申告書作成コーナーの入り口となるサイ

+0
【今週の日経平均を考える】日経平均とクリスマス休暇 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】日経平均とクリスマス休暇

2番天井かも? と思わせた12月1日の高値を0.02円上回ったり、25日線まで押したり、やはり今のところBOXの可能性が濃厚な値動きと考えます。 従って、やはりある程度上げたら売りで、ある程度下げたら買いというスタンスと

+0
先週の市況をダイジェストで振り返る(12月第3週) 画像
株式投資

先週の市況をダイジェストで振り返る(12月第3週)

2017/12/11 月 米国の労働統計で新規就労者数が予想以上に多く、失業率も17年来の低水準であったこと、中国の貿易統計が予想以上によかったことなどを受けて、アジア、ヨーロッパ、米

+0
【貴金属への投資】「金かプラチナか…」筆者が投資対象として選ぶなら「金」の理由とは 画像
投資信託

【貴金属への投資】「金かプラチナか…」筆者が投資対象として選ぶなら「金」の理由とは

投資対象としての「金・プラチナ」 金・プラチナを宝飾品として買われる方も多いと思いますが、今日は貴金属(金・プラチナ)による投資・資産形成・運用について考えてみたいと思います。 最近、株高気味ですが、一方で金・プラチナの

+0
【ローソク足の基本】初心者にもわかりやすい売買シグナル4パターンを解説 画像
株式投資

【ローソク足の基本】初心者にもわかりやすい売買シグナル4パターンを解説

覚えきれないローソク足の売買シグナル ローソク足の売買シグナル、読み取って活用していますか。 売買シグナルとなるローソク足のパターンはいくつもあり暗記するのも大変です。 また、一つひとつパターンに当てはまるかどうかを日々

+0
【株主優待】数ある「家電量販店」銘柄の中でどれが一番おトク? 「100株所有の場合」を5社で比較 画像
株式投資

【株主優待】数ある「家電量販店」銘柄の中でどれが一番おトク? 「100株所有の場合」を5社で比較

毎日の生活を便利にしてくれる家電がそろった家電量販店ですが、最近では家電のみならず、日用品や医薬品、お酒、そして家まで、と商品ラインナップが多彩になってきました。 また、株主優待を実施している家電量販店の企業も多いですが

+1
注目の「佐川急便(SGホールディングス 9143)」 上場後は買いか? 画像
株式投資

注目の「佐川急便(SGホールディングス 9143)」 上場後は買いか?

東証一部上場の超大型IPO、SGホールディングス(9143)。宅配、国際輸送等も手掛ける佐川急便の持株会社です。 公募価格は仮条件上限の1,620円で決定。時価総額は5,187億円と想定されます。 時価総額が7,000億

+0
円だけで大丈夫? 日本人が資産を安全に保有するため1番にやるべきことは「外貨資産の保有」 画像
海外投資

円だけで大丈夫? 日本人が資産を安全に保有するため1番にやるべきことは「外貨資産の保有」

「今すぐ、外貨を保有すべき」 と言う記事を目にしたことがある方が多いと思います。 「私は日本で暮らしているから、円だけで生活しているんだけど…」 「外貨を手にするのは、海外旅行する時だけ」 などと、もう言ってはいられない

+0
今後の経済成長が見込める国の条件は? 成長のキーワードを探る 画像
海外投資

今後の経済成長が見込める国の条件は? 成長のキーワードを探る

日経平均は好調なものの、日本の市場は既に成熟しています。 言い換えれば、今後の経済成長率が限定的であるとも言えるでしょう。 それは、企業の時価総額の変動を見ても一目瞭然です。 実際に、主力企業の株価は、他国の株価上昇に比

+0
【今週の日経平均を考える】下へ上への攻防 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】下へ上への攻防

「行って来い」の一週間となりましたね。 この値動きで上向きの25日線を大きく割り込むことで、上昇トレンドは概ね一旦終焉と考えます。 (この後 上抜けたときは中断もみ合いという扱いになる事もあり得る)が、やはり上向きの25

+0
先週の市況をダイジェストで振り返る(12月第2週) 画像
株式投資

先週の市況をダイジェストで振り返る(12月第2週)

2017/12/4 月 前国家安全保障アドバイザーのフリン氏がロシア疑惑について偽証を認めたことが欧米市場にマイナスの影響を与えた。 欧州市場についてはそのまま市場が終わりとなり、エネ

+0
注目度UP 1万円から始められる「不動産小口化投資」について、わかりやすく説明します。 画像
不動産投資

注目度UP 1万円から始められる「不動産小口化投資」について、わかりやすく説明します。

不動産投資をはじめませんか そう聞かれると 「不動産投資には、何千万円もの資金が必要でしょ…」 と、思う人も多いことでしょう。 しかし、この概念を変えるのが、今回ご紹介する「不動産小口化投資」です。 この仕組みを利用する

+0
【株主総会レポート:サイゼリヤ】増収増益も「人材確保」が課題 ユーチューバーや全面禁煙への質疑も 画像
株式投資

【株主総会レポート:サイゼリヤ】増収増益も「人材確保」が課題 ユーチューバーや全面禁煙への質疑も

平成29年11月28日(火)に、埼玉県越谷市の越谷コミュニティセンター(サンシティホール)行われた、サイゼリヤの株主総会に行ってきました。 「サイゼリヤ」はご存じの方も多いと思いますが、全国1千店以上に店舗を構える、低価

+0
【株投資】12月権利付き(最終12/26)「高配当銘柄」 初心者でも購入しやすい3つを紹介 画像
株式投資

【株投資】12月権利付き(最終12/26)「高配当銘柄」 初心者でも購入しやすい3つを紹介

資産運用で重要な観点は、インカムとキャピタルのバランスを考えることです。 インカム・ゲインとは配当収入、キャピタル・ゲインとは上値上昇益のことを表します。 特に、投資初心者はインカム重視の視点を持つことが重要です。 イン

+0
【読者の質問に回答(2)】株好きな私が唯一選んだ投資信託「ひふみ投信」とは 画像
投資信託

【読者の質問に回答(2)】株好きな私が唯一選んだ投資信託「ひふみ投信」とは

読者様からのご質問に対する回答の続きです。(前回の記事【読者の質問に回答】実績がない投資信託の分析方法を教えてください) 今回は私のおすすめの投資信託をご紹介いたします。 もともと私は投資信託が好きではなく、個別株を買う

+0
株主優待でパスタやピザ、ブッフェまで楽しめる イタリア料理を提供している会社3選 画像
株式投資

株主優待でパスタやピザ、ブッフェまで楽しめる イタリア料理を提供している会社3選

世界各国の料理で人気の高いものの一つがイタリアンですね。 パスタやピザなど、日本の家庭でも広く親しまれているメニューは数多くあり、外食するとき店を選ぶ際にも、味がハズれることは少ないので、チョイスされることが多いのでしょ

+2
【今週の日経平均を考える】12月相場入り、目先の高値更新あるのか。 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】12月相場入り、目先の高値更新あるのか。

12月の初日に上放れとなり、年末の動きとしては幸先良い動きとも思えますが…なんとも言えない状況です。 このまま、上放れし11月の高値にチャレンジし上抜くのか? チャレンジだけで頭を押さえられて、BOXの雰囲気を出すのか?

+0
先週の市況をダイジェストで振り返る(12月第1週) 画像
株式投資

先週の市況をダイジェストで振り返る(12月第1週)

2017/11/27 月 OPECとロシアが減産の延長に合意した事から原油価格が2年来の高値。米国市場ではエネルギー株が堅調。 ブラックフライデーで米国のショッピングシーズンが到来した

+0
【読者の質問に回答】実績がない投資信託の分析方法を教えてください。 画像
投資信託

【読者の質問に回答】実績がない投資信託の分析方法を教えてください。

◆2017.12.5追記◆ 本記事でETFと投資信託を比較しております。 ETFはドルベース、投資信託は円ベースであり、為替による価格の違いが発生するため必ずしも同じ成果となるとは限りません。 その旨の記載がなく、誠に申

+0
投信を積み立てるならどのファンド? 好パフォーマンスが期待出来るおすすめファンド 画像
投資信託

投信を積み立てるならどのファンド? 好パフォーマンスが期待出来るおすすめファンド

iDeCoや積立NISA、更には累投。これから積立投資を始めようにも、どの投資信託を買ってよいか迷っている人も多いと思います。 投資信託の選定には戦略が必要です。目標利回りや、投資に回す資金の性質。これらを勘案して投資銘

+0
「Twitter投資法」で初心者がよくおちいる悲劇とは 筆者のしている自己防衛策をご紹介 画像
株式投資

「Twitter投資法」で初心者がよくおちいる悲劇とは 筆者のしている自己防衛策をご紹介

アベノミクスが始動してから日経平均は2倍以上に上昇し、多くの個人投資家さんたちが株取引を始めていますね。 私も、2年前に日本株の取引を始めてなんとかギリギリ生き延びています。 けど、最初は掲示板やTwitterの情報に右

+0
インドの再来はインドネシア! 投資で儲けるためのヒントを教えます 画像
海外投資

インドの再来はインドネシア! 投資で儲けるためのヒントを教えます

日経平均の上昇とは裏腹に、思ったような利益を上げられていない人も多いと思います。 我慢できずに売り抜けてしまったり、短期売買に傾注しすぎて損切りの連続になってしまったり。理由は様々あると思います。 ある程度投資に慣れたら

+0
【今週の日経平均を考える】SQ値との位置関係 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】SQ値との位置関係

現状は、11月17日の反発時の高値を上値抵抗線とした切り上がりの三角保合いを作っているように見えます。 この三角保合いも、あと数日で保合い離れが想定されるところまで来ており、今後の展開が上値追いとなるか? 調整入りとなる

+0
先週の市況をダイジェストで振り返る(11月第4週) 画像
株式投資

先週の市況をダイジェストで振り返る(11月第4週)

2017/11/20 月 米国市場では減税法案の停滞から2-10年のイールドの差異が過去10年で最低に縮小し、債券価格は上昇。 引き上げる大きな要因もなかった株式と米ドルは下落。商品・

+0
共働き家庭でもできる「放りっぱなし」資産運用の結果報告(5) 2017年11月編 画像
投資信託

共働き家庭でもできる「放りっぱなし」資産運用の結果報告(5) 2017年11月編

3か月ごとに我が家の資産運用の成績を公開しています。 今回も「共働きでもできる『放りっぱなし』資産運用の結果報告」(5) 2017年11月編をお送りします。 前回はこちら。共働き家庭でもできる「放りっぱなし」資産運用の結

+0
不動産価格が高騰するいま、悪条件の物件に勝機(商機)あり。 画像
不動産投資

不動産価格が高騰するいま、悪条件の物件に勝機(商機)あり。

空前の低金利による後押しを受け、不動産の購買意欲が高まったことで、不動産価格は上昇を続けています。 そして、この低金利の恩恵にあずかっている不動産投資家も多いことでしょう。 しかし、不動産価格が上昇した結果、利回りは低下

+0
開局10周年の「日本BS放送」株主総会の参加レポ 広告収入4%増でも「韓国ドラマばかり」等厳しい質疑も 画像
株式投資

開局10周年の「日本BS放送」株主総会の参加レポ 広告収入4%増でも「韓国ドラマばかり」等厳しい質疑も

2017年11月14日に東京大手町の日経ホールにて日本BS放送(9414)の株主総会が開かれたので出席してきました。 日本BS放送は、ビックカメラが親会社のBS放送局です。 ≪画像元:日本BS放送≫ BS11(イレブン)

+0
「イオンラウンジ」に潜入 ゆったりソファー、ドリンクサービス、オーシャンビューなど満喫してきました 画像
株式投資

「イオンラウンジ」に潜入 ゆったりソファー、ドリンクサービス、オーシャンビューなど満喫してきました

人気の高い株主優待株のひとつにイオン(8267)が挙げられますが、支持が高い理由のひとつに「イオンラウンジが利用できること」があるのかと思われます。 イオンラウンジとは、イオンモールや一部の系列の店舗に設けられた会員制の

+6
【今週の日経平均を考える】注目は25日線 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】注目は25日線

日経平均株価は、25日線近辺まで押し、短期調整と言えるレベルまで下げ、その後、反発の雰囲気を出すという展開となっています。 このまま反発するのか? 調整中の自律反発なのか? の判断も出来ないままとなり、週明けから再度押し

+0
先週の市況をダイジェストで振り返る(11月第3週) 画像
株式投資

先週の市況をダイジェストで振り返る(11月第3週)

2017/11/13 月 米国では、国債、原油、金が値を下げ、株式市場も値を下げた。 ヘルスケア、エネルギー関連の株式が大きく軟化しSP500は9月上旬から続いていた週次ベースでの値上がりに終止符。 欧州株もここ3

+0
投資バトルで1位になった筆者が選んだ 2月決算銘柄で「優待&配当」で高利回りを狙える会社3選 画像
株式投資

投資バトルで1位になった筆者が選んだ 2月決算銘柄で「優待&配当」で高利回りを狙える会社3選

マネーの達人では過去2回「投資バトル」と銘打って手持ち資金100万円、3か月の株投資でどれだけ増やせるのか? というバトルを開催しました。 その第2回目の投資バトルで見事1位になった高橋 珠美さんが3か月先に権利を確定で

+0
  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 64
  8. 65
  9. 66
  10. 67
  11. 68
  12. 69
  13. 70
  14. 71
  15. 72
  16. 73
  17. 74
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 69 of 112