※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資(111ページ中42ページ目)

【つみたてNISA】値動きや投資のタイミングに惑わされない「本当のほったらかし投資」で攻略しよう 画像
投資信託

【つみたてNISA】値動きや投資のタイミングに惑わされない「本当のほったらかし投資」で攻略しよう

2019年10月28日にNYダウ、S&P500ともに過去最高値を更新しました。 参考元:日本経済新聞 このような高値圏の時は「積立投資でもちょっと投資額を抑えて、下落した時に大きく買いたい」となる人は多いでしょう。 私も

+0
【楽天ポイント投資を体験】貯まったポイントを投資にまわす「チリツモ」が気軽にできました 画像
投資信託

【楽天ポイント投資を体験】貯まったポイントを投資にまわす「チリツモ」が気軽にできました

楽天市場は、名前を知らない人がいないほどの大手インターネットショッピングモールです。 この楽天市場を通して商品を購入すると貯まるのが楽天ポイントです。 楽天市場での買い物だけでなく、多くの実店舗で使えるなど、使える場所が

+0
【確定拠出年金「iDeCo(個人型)」「DC(企業型)」】 で元本保証型の商品を選んではいけない理由をわかりやすく解説 画像
投資信託

【確定拠出年金「iDeCo(個人型)」「DC(企業型)」】 で元本保証型の商品を選んではいけない理由をわかりやすく解説

個人型確定拠出年金(iDeCo = イデコ)や企業型確定拠出年金(DC)では、積み立てた資金を投資信託等のリスク性のある金融商品を選ぶことが可能な一方で、定期預金や保険等の元本保証型の金融商品で資産運用もできます。 しか

+1
NISA恒久化見送りとの情報 今後も非課税期間(5年)の終了時期には注意 画像
投資信託

NISA恒久化見送りとの情報 今後も非課税期間(5年)の終了時期には注意

2019年10月16日に、政府・与党が2023年投資分までの期限付きで導入されている少額投資非課税制度(NISA)の恒久化を見送る方向であることが、共同通信配信記事などで報道されました。 与党税制改正大綱の策定は12月の

+0
資産運用成功の方程式は成功者に学ぶ 大切なことだけを取り入れる難しさ 画像
投資哲学

資産運用成功の方程式は成功者に学ぶ 大切なことだけを取り入れる難しさ

老後資金2,000万円不足問題をきっかけに、その話を聞かない日はないというほどに資産運用への関心が高まっています。 しかし、これまで任せきりだった運用を、すぐに自分で始めるのは難しいでしょう。 この記事では、資産運用の考

+1
景気低迷期は10年単位で続くことも 投資家が「リセッション(景気後退)」に備えておくべき対策 画像
株式投資

景気低迷期は10年単位で続くことも 投資家が「リセッション(景気後退)」に備えておくべき対策

投資をしていると、そろそろリセッション(景気後退)がくる、という話を聞くことはありませんか。 リーマンショック以降、続いていた株高が終焉に近付いていると感じる人は多いと思います。 私も同じです。 これは感覚的なものではな

+2
「iDeCo入門」初心者のための資産形成講座 【第6回】iDeCoで選ぶべき金融商品は? 画像
投資信託

「iDeCo入門」初心者のための資産形成講座 【第6回】iDeCoで選ぶべき金融商品は?

第6回目となる今回は、iDeCoで積み立てることのできる金融商品について見てみましょう。 基本的にイデコでの投資対象は次の2種類です。 1. 安全な元本確保型とよばれるタイプ 2. 値動きが変動し、元本割れのありうる投資

+0
【今週の日経平均を考える】押し目という買い場 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】押し目という買い場

先週は、前週の流れを受けて、年初来高値更新を継続しながら週明けをして、週前半までは上げ基調でしたが、週中から上値の重い雰囲気となり、週後半は、押し目ないし調整の雰囲気を出して、週末入りとなりました。 押す雰囲気に関しては

+0
【株式投資】景気が不安定で悩んだら「つみたてNISA」を使った分散投資で長期保有 画像
投資信託

【株式投資】景気が不安定で悩んだら「つみたてNISA」を使った分散投資で長期保有

昨年までの5年間アベノミクス効果を謳歌した日本株式市場は、今年に入ると横這い傾向が続き、日経平均では昨年高値2万4,270円(2018.10.2終値)を越えられずにいます。 景気後退が囁かれ、トランプ大統領のツイッターに

+0
収益が景気動向に影響されない 隠れた安定高配当銘柄「インフラ投資法人」を解説  画像
株式投資

収益が景気動向に影響されない 隠れた安定高配当銘柄「インフラ投資法人」を解説 

株式投資において、配当金による安定収入を目標にする方は、多いと思います。 しかし、高配当と言われる銘柄に投資しても、減配や株価下落で、思ったような収益を上げられないことも多くあります。 本記事では、いまだ知られていない、

+0
株式市場の話題の的、ワークマン(7564)を分析 企業戦略の成功と優良財務で高評価 画像
投資信託

株式市場の話題の的、ワークマン(7564)を分析 企業戦略の成功と優良財務で高評価

株式市場では、いつでも話題をさらう注目銘柄が存在します。 あなたの資産を投資で増やすには、注目されている銘柄を分析して、今後の参考にしていくことが重要になるでしょう。 今回は、隠れた優良銘柄だったワークマン(7564)が

+0
銀行員が見た不動産の瑕疵 第1回:物理的な瑕疵「役所(法務局)に内緒で増改築」 画像
不動産投資

銀行員が見た不動産の瑕疵 第1回:物理的な瑕疵「役所(法務局)に内緒で増改築」

わたしは30年以上の銀行員生活で、融資の担保として実にさまざまな不動産を見てきました。 その中には法律用語でいう瑕疵(かし)、つまりキズ物の不動産もあり銀行員として対処に苦労します。 銀行員が対処に困るということは、担保

+1
【不動産投資成功の秘訣】安全性と収益性のバランス 投資の収支を確認できる「3つの指標」について 画像
不動産投資

【不動産投資成功の秘訣】安全性と収益性のバランス 投資の収支を確認できる「3つの指標」について

不動産投資を始める目的は、「給料以外の収入欲しい」、「将来の老後資金として」など、やはりお金を稼ぐことだと思います。 そのため、利回りの高さやレバレッジなど、いかに効率率よくお金を稼ぐことができるかに目が向きがちです。

+0
キャッシュレス関連は旬なテーマ 米国株のキャッシュレス関連銘柄おすすめ6選 画像
海外投資

キャッシュレス関連は旬なテーマ 米国株のキャッシュレス関連銘柄おすすめ6選

アメリカはキャッシュレス大国のひとつです。 あなたが普段、使っているクレジットカードもビザやマスターカード、ダイナース、アメリカンエクスプレスなどのブランドは全てアメリカ発のブランドです。 米国株のキャッシュレス関連銘柄

+0
【ダイヤモンド投資(その2)】ダイヤモンドの生産量・価値の見通し 世界と日本のマーケット事情 画像
投資信託

【ダイヤモンド投資(その2)】ダイヤモンドの生産量・価値の見通し 世界と日本のマーケット事情

前回は、「ダイヤモンド投資の概要」として、ダイヤモンドの資産価値、価格の推移、利益率などについてお話ししました。 【関連記事】:【ダイヤモンド投資】50年で10倍以上の価格上昇  価値の変動が少なく着実にプラス成長を続け

+1
【コメダ珈琲店】お得な支払い方法を紹介 チケット、金シャチ会員、コメカ、株優待、還元率36%超の福袋など 画像
クレジットカード

【コメダ珈琲店】お得な支払い方法を紹介 チケット、金シャチ会員、コメカ、株優待、還元率36%超の福袋など

突然ですが、筆者は「コメダ珈琲店」が好きです。 ≪画像元:コメダ珈琲店≫ ドリンク・フードはもちろん、あの雰囲気がたまりません。 純喫茶の雰囲気漂う店内で、肌触りの良いベルベットの椅子に腰かけていると、時間がたつのを忘れ

+1
失敗しない不動産投資 「収益物件」を選ぶ4つのポイントを解説 画像
不動産投資

失敗しない不動産投資 「収益物件」を選ぶ4つのポイントを解説

不動産投資を成功させるために重要なのはやはり物件選びです。 最初の物件選びを間違えなければ、不動産投資は他の投資と比べるとリスクが低い投資と言えます。 しかし、失敗している人の多くは、「不動産会社に勧められたから」、「利

+0
「iDeCo入門」初心者のための資産形成講座【第5回】 毎月の掛け金はいくらが適切? 画像
年金

「iDeCo入門」初心者のための資産形成講座【第5回】 毎月の掛け金はいくらが適切?

第5回目となる今回は「iDeCoに毎月いくらのお金を出すのが良いのか?」ということについてわかりやすく考えてみたいと思います。 お忙しい方のために結論を先に記します。 【結論】 できるだけ掛け金上限までがんばって積み立て

+0
【割安株】PER10倍 / PBR1倍以下・配当利回り5%以上の高配当銘柄10選 画像
株式投資

【割安株】PER10倍 / PBR1倍以下・配当利回り5%以上の高配当銘柄10選

2019年夏以降日経平均株価は徐々に上昇し、最近では年初来高値を更新しました。 数か月前には、好業績にもかかわらず割安に放置されていた銘柄が多かったのですが、日経平均が上昇するに伴い各個別銘柄も好調さを取り戻しつつあるよ

+3
【今週の日経平均を考える】上昇シグナル継続中 次のメドはいくら? 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】上昇シグナル継続中 次のメドはいくら?

先週は、前週の後半のもみ合いの範囲内で前半推移し、週後半に上に窓空けで飛び出し、四空を作り、小幅にジリ上げしながら切り上げて週末入りとなりました。 動きとしては6月と8月の安値と、4月と9月の高値のBOXのオーバーシュー

+0
iDeCo(個人型確定拠出年金)の掛け金「拠出時」と「受取時」の高い節税効果について 画像
投資信託

iDeCo(個人型確定拠出年金)の掛け金「拠出時」と「受取時」の高い節税効果について

iDeCoは老後資金の準備方法のひとつとして政府が利用を推進していますが、制度の特徴として、掛金の拠出時と値上がり益、そして拠出金の受取時に適用される高い節税効果があります。 今回は老後資金準備の切り札ともいえるiDeC

+0
自然災害リスクが低い「シンガポールREIT」で不動産のリスク分散 投資方法も解説 画像
海外投資

自然災害リスクが低い「シンガポールREIT」で不動産のリスク分散 投資方法も解説

近年、日本の自然災害リスクが浮き彫りになっています。 その一方でアジアには自然災害リスクが小さい国もあります。 そのひとつがシンガポールです。 「家を保有する代わりに海外のREITの配当を実際に住む家の家賃にあてることで

+0
失敗しない資産運用(3) 資産全体で資産配分を決め、商品を選択する 画像
投資信託

失敗しない資産運用(3) 資産全体で資産配分を決め、商品を選択する

今回は、4つめのステップ「資産全体で資産配分(アセットアロケーション)を決める」と最後のステップ「商品を選択する」です。 【関連記事】:失敗しない資産運用(1) 6つの数字を入力して「必要貯蓄率」を簡単シミュレーション

+0
資産運用のリスクヘッジに「純金投資」  3つの方法とメリット・デメリットを解説 画像
投資信託

資産運用のリスクヘッジに「純金投資」 3つの方法とメリット・デメリットを解説

老齢年金の所得代替率の低下や退職金制度の縮小などで、いかに老後資金を準備するかが重要なテーマとなりつつあります。 そのための選択肢のひとつとして金融資産の利用に注目が集まっていますが、今回は有事の際の安全資産としても名高

+0
株式投資の「損益通算」で税金を取り戻そう いつ損失を出すべきか解説します  画像
株式投資

株式投資の「損益通算」で税金を取り戻そう いつ損失を出すべきか解説します 

今回は、年末に控える損益通算に向けて、その損失をいつ出せばいいのか、解説していきたいと思います。 損益通算とは 損益通算とは、利益と損失の差し引きにより税金の還付を受ける手法です。 例えば、ある銘柄で利益が100万円出て

+0
高利回り債券には要注意 避けるべき債券投資のポイント 画像
株式投資

高利回り債券には要注意 避けるべき債券投資のポイント

10月の消費増税以降も、年初来高値を更新する日本株式市場ですが、「不景気の株高」とも言えるこの株高環境は、長くても来年2020年までとの見方が多くなってきました。 そこで先読みして債券へ投資することを検討される方へ、債券

+0
株主優待で楽しめる「串揚げ店」2つ 油ものをお腹いっぱい食べつくす 画像
株式投資

株主優待で楽しめる「串揚げ店」2つ 油ものをお腹いっぱい食べつくす

今回取り上げるのは「串揚げ」、ガッツリ食べたいときに最適な揚げ物ですが、普段は健康を気遣い、ハイカロリーな揚げ物を控えているという方も少なからずいらっしゃるかもしれません。 しかしときにはメタボを気にせず、油ものをお腹い

+0
つみたてNISAの「不安」も「出口戦略」もこれで解決 20年後のシンプルな売却方法とは 画像
投資信託

つみたてNISAの「不安」も「出口戦略」もこれで解決 20年後のシンプルな売却方法とは

「つみたてNISAを始めたのは良いものの、このまま積み立てているだけで良いのだろうか」 「年40万円 × 20年 = 800万円が将来はいくらになっているだろうか」 「積立投資の出口戦略が知りたい」 そんな人は多いのでは

+0
株主優待銘柄をメインに運用を検討している方向け 利益による株数取集法と、メリット・デメリット 画像
株式投資

株主優待銘柄をメインに運用を検討している方向け 利益による株数取集法と、メリット・デメリット

利益で優待銘柄を集める 今回は、株主優待銘柄をメインに運用を検討している方向けに、利益による株数取集法とその考え方について解説していきたいと思います。 株主優待銘柄に投資する場合は、優待を受け取るための必要株数だけ投資す

+0
【日本株】相場は年内上昇継続 増税後に耐えられる3つの理由と年内買い銘柄の傾向 画像
株式投資

【日本株】相場は年内上昇継続 増税後に耐えられる3つの理由と年内買い銘柄の傾向

今年10月から消費税が8%から10%になりました。 増税は個人消費にマイナスの影響がありますが、景気を反映する日本の株式相場は下がるどころか年初来高値を更新しました。 米中貿易摩擦の一部合意を好感した世界的な株価上昇にも

+0
【今週の日経平均を考える】移動平均線並びは最大級の強さ 画像
株式投資

【今週の日経平均を考える】移動平均線並びは最大級の強さ

先週は、前週の反発開始のような週末の動きを継続し、反発で連休明け、9月の高値と4月の高値を意識する所で週初めとなりました。 翌日には一気に窓空けで9月4月の高値を突破し、さらなる上値追いとなるか? 注目させる動きの中、陽

+0
【不動産投資】空室が長引いても家賃を下げてはいけない その理由と、その前にすべきこと 画像
不動産投資

【不動産投資】空室が長引いても家賃を下げてはいけない その理由と、その前にすべきこと

所有する収益物件の空室が長引くと、 「家賃を下げても空室を埋めたい」 と思ってしまう大家さんは多いのではないでしょうか。 不動産投資では、ローンを組んで物件を買っていることが多く、家賃が入ってこない期間が長くなると返済計

+0
【株式投資】「空売り(信用売り)」で利益を上げる! 狙うべきは権利落ち日 銘柄の特徴と注意点も解説 画像
株式投資

【株式投資】「空売り(信用売り)」で利益を上げる! 狙うべきは権利落ち日 銘柄の特徴と注意点も解説

今回は、信用取引の空売りで、どのようにして権利落ち後に利益を取りに行けばよいのかを解説していきたいと思います。 信用取引の空売りとは 「空売り」とは、信用取引の一種であり、取引先の証券会社との信用の享受により可能な取引法

+0
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)が信託報酬を0.1%以下に切り下げ  投資信託はこれ一択 画像
投資信託

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)が信託報酬を0.1%以下に切り下げ 投資信託はこれ一択

つい先日、S&P500に連動する投資信託として、「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」が登場しました。 最大の特徴は、最も信託報酬が安いということ。(税抜き0.88%) 米国株への人気もあり、設定後1

+0
【預貯金だけでは心配な方】資産形成に欠かせない「投資信託」 知っておくと便利な5つのポイント 画像
投資信託

【預貯金だけでは心配な方】資産形成に欠かせない「投資信託」 知っておくと便利な5つのポイント

老後の資産形成を考えた時、2019年8月に公表された日銀の家計の金融資産構成を見ると、我が国の現金・預貯金額等の安全資産の保有割合は、相変わらず過半数(53.3%)を超えています。 これは、欧米諸国と比べても極端に多い割

+0
大きな資金が注がれる「ESG投資」の流れを汲んだ「SDGs投資」とは? セレクトファンドも紹介 画像
投資信託

大きな資金が注がれる「ESG投資」の流れを汲んだ「SDGs投資」とは? セレクトファンドも紹介

SDGsとは、エス・ディー・ジーズと読むのですが、日本語で「持続可能な開発目標」という意味です。 2020年には東京オリンピックもはじまりますが「SDGs五輪」を目指すと言われており、投資以外の関連ニュースなどで目にした

+0
  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 37
  6. 38
  7. 39
  8. 40
  9. 41
  10. 42
  11. 43
  12. 44
  13. 45
  14. 46
  15. 47
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 42 of 111